街に、ルネッサンス UR都市機構

【特集】金剛団地(大阪府富田林市):地域の魅力向上拠点

URPRESS 2021 vol.66 UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]

SDGsのアイコン画像

地域の魅力アップを目指す
働き、学び、集う場が誕生

大阪の金剛(こんごう)団地に、今年1月、地域の魅力向上拠点「∞KON ROOM」がオープンした。
会議やコワーキング&自習のためのスペース、休憩もできるスペースを備えるこの場所が、地域の人々の新たな交流を生む拠点、地域の人の声を拾う場になり始めている。

勉強も会議も休憩もできるスペースが誕生

大阪中心地へアクセスしやすく、緑豊かな落ち着いた住環境が広がる金剛団地。南海電鉄金剛駅の東側に広がるこの団地の一角に誕生した「∞KON ROOM」は、富田林市とURが共同で設置した地域の魅力向上のための拠点だ。読み方に迷っていたら、

「インフィニットコンルームという名称です。"無限の可能性のある金剛地区のお部屋"という意味で、公募により決定しました」

と富田林市金剛地区再生室の加茂武さんが教えてくれた。「∞KON ROOM」は、(1)コワーキング&自習スペース、(2)会議スペース、(3)休憩スペースの3つのエリアで構成されていて、フリーWi-Fiやコピー、レンタルパソコンなどのサービスが整っている。地域の人が集まったり、ビジネスなどの込み入った話ができる、個室タイプの会議スペースもある。

加茂さんによれば、金剛地区には集会場やふらっと立ち寄れる場所、活動の拠点となる所が少ないこともあり、以前から〝自分たちの居場所が欲しい〟という声が地元の方々から上がっていたという。コロナ禍のなか何か地域の方のために取り組めないかとの思いも重なり、今回の実証実験につながった。URの賃貸ショップが駅前に移転して空いていた団地内のスペースの利用をURが提案。地域の方々が働く、学ぶ、集うための場が誕生した。オープン前から関わっているURの石田真優子は、

「コロナ禍によるライフスタイルやワークスタイルの変化を踏まえ、地域の皆さんのニーズを取り入れながら、さまざまなことにトライする社会実験の場でもあります」

と、この拠点について説明する。

木や照明など温かい雰囲気で訪れる人を迎える「∞KON ROOM」の入口。入ってすぐの休憩スペースには体組成計を設置。開館は平日の10~18時。会議スペースの利用料金は1室1時間300円、コワーキング&自習スペースは1人1時間200円(学生、青少年の学習利用は無料)。
富田林市役所金剛連絡所や診療所、交番などが集まるエリアにある「∞KON ROOM」。
「∞」のマークには「金剛の無限の可能性」への期待が込められている。
1960年代にニュータウン開発して整備された金剛団地。南海高野線の急行でなんばまで23分、大阪都心への通勤圏だ。
富田林市の加茂さん。「地域に根ざしているURさんと一緒ですと、いろいろな視点から検討して進められるのがありがたいです」
「富田林市の方とダン計画研究所さんとURで頻繁に相談しながら進めていますので、今後の企画、展開も楽しみです」とURの石田。

オープン前にDIYイベントを開催し、地域の方のご協力のもと地場の河内木材でベンチや椅子を制作。木のぬくもりに包まれた心地よい休憩スペースが誕生した。

「ホテルのロビーや学食のように、会議している人もいれば、本を読んでいる人、ぼうっとしている人もいる。思い思いの過ごし方ができる場所が理想ですね」

と加茂さんは期待する。

休憩スペースの椅子やベンチ、棚などは「おおさか河内材」を使って地域の方とDIYした。
椅子の写真
コワーキング&自習スペース。こちらはUR賃貸ショップで使っていたテーブルや椅子の一部を再利用。

地域の人が集う場 ニーズを拾う場に

緊急事態宣言発令などで予定どおりにイベントの開催や会議スペースの解放ができないこともあったが、徐々に利用者は増加中。買い物帰りに立ち寄っておしゃべりしていく方や、自習に来る高校生や大学生などリピーターが増えつつあると、施設の運営管理を担うダン計画研究所の松下玲加さんは話す。高校時代までこの地域に住んでいたという松下さん。

「私が学生の頃は、このような場所がなかったので、お友達と一緒に来て勉強している学生さんの姿などを見ていると、すごくいいなあと思います。近隣の方にも金剛団地や金剛地区を知っていただくきっかけになればうれしいです」

3月に開催したプチマルシェでは、江戸時代からの街並みが残る富田林市の寺内(じない)町のショップが出店して好評だった。

「富田林市は南海と近鉄の線路が南北に延びていて、東西の行き来がしづらく、東西の地域交流が課題でもあります。ニュータウンとして開発された金剛地区には旧市街の寺内町へ行ったことがない方もいるので、ここでのイベントが少しでも東西交流のお役に立ててよかったです」と加茂さん。

今後は大発見MAP作成ワークショップで集まった「金剛地区のステキスポット」巡りや、近くの公園を会場にしてのイベントなど、外へ出ていく活動も企画している。

また、この拠点を使って実現したいことをサポートする企画「KONなことやってみたい!」のSNSでの募集もスタートした。

地域の人が集う場であり、地域の人の声、ニーズを拾う場でもある「∞KON ROOM」での実証実験は2023年2月末までの予定。小さなスペースながら、地域にとって重要な役目を担う拠点になっている。

ダン計画研究所の松下さん。「成人してこの団地を離れている人が多いので、ここが戻ってくるきっかけになったらうれしいです」
展示ワークショップ「金剛地区のステキ大発見MAP」。金剛地区での好きな場所、自慢を、それぞれ付箋に書いて貼り付けてもらった。

【妹尾和子=文、菅野健児=撮影】


【特集】みさと団地(埼玉県三郷市)

ハイテクと「共助」を融合させ安心して暮らせる団地へ

【特集】北本団地(埼玉県北本市)

地元を愛する若者たちがつくる団地の憩いのスペース

【特集】室住団地(福岡県福岡市)

空店舗を活用したテレワークスペースで地域活性化の可能性を探る

【特集】金剛団地(大阪府富田林市)

地域の魅力アップを目指す働き、学び、集う場が誕生

【特集】袖ヶ浦団地(千葉県習志野市)

屋内なのに"庭"のようなフレキシブルなスペースがオープン

【特集】いろどりの杜(東京都足立区)

理想の暮らしを自分でつくる!人とつながる愉快な団地ライフ
  • LINEで送る(別ウィンドウで開きます)

特集バックナンバー

UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]

UR都市機構の情報誌[ユーアールプレス]の定期購読は無料です。
冊子は、URの営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで配布しています。

CONTENTS

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ