入札等に参加される皆さまへ
機構から契約を受注するまでの手続きについて
当機構が発注する契約は、契約の種類を大きく3種類(建設工事、測量・建設コンサルタント等、物品購入・役務等)に分けて発注しております。
それぞれの契約を受注するまでの手続きについて、お知らせいたします。
当機構各本部等の業務の分掌及び業務区域については、こちらをご覧ください。
入札・契約に関するお問合せについては、「よくいただくご質問」のページにお答えをまとめています。 こちらも是非ご参照ください。
競争入札に参加するための手続きについて
競争参加資格の認定後、各本部等で実施する一般競争入札等にご参加いただけます(公募案件ごとに実績等の要件が定められることがありますので、該当する入札説明書等をご確認ください。)。
ただし、指名競争入札については、競争参加資格の申請のほか、各本部等で実施する「希望調査」への申請が必要となります。詳細については「指名競争入札に参加するまでの手続き」をご覧ください。
有資格者名簿
最終更新日:令和7年1月16日
※名簿の「認定日」は有効期限日ではなく資格認定を行った日です。
有効期限は令和7年3月31日までとなります。
当機構の一般競争(指名競争)参加資格審査の認定状況の一覧です(空欄の資格区分は認定していません。)。
毎月16日(休日等のときは前後します。)に更新しますが、ご申請のタイミングによっては反映が遅れることがありますので、ご了承ください。