街に、ルネッサンス UR都市機構

よくいただくご質問

皆様からのお問合せの中から、「よくいただくご質問」 について、お答えをまとめていますので、是非ご参照ください。

UR賃貸住宅について

Q申込みから入居までどのような手続きがありますか? 開く
A

UR賃貸住宅の申込みの流れについて、とりまとめています。「URの借り方」のページをご覧ください。

Q申込みを考えていますが、何か条件はありますか? 開く
A

お申込みにはいくつかの条件がございます。「お申込み資格」のページをご確認ください。

Q障がい者(又は母子家庭、又は学生)なのですが、何か優遇制度はありますか? 開く
A

所得要件についてございます。「お申込み資格」のページの「平均月収額が基準月収額に満たない場合」をご確認ください。

Q外国人でも住むことはできますか? 開く
A

お申込みできますがいくつかの条件がございます。「お申込み資格」のページの「外国籍の方の申込資格について」をご確認ください。

Q家賃及び共益費のクレジットカード払いはできますか? 開く
A

現在のところクレジットカード払いのお取扱は行っておりません。家賃及び共益費のお支払は、賃貸借契約書に記載されているとおりUR都市機構指定の金融機関における「口座振替」の方法によるお支払をお願いしております。家賃及び共益費のお支払に関することで不明な点がございましたら、管轄の住まいセンター等にお問合せください。

Q古くなった住宅設備が新しくなりますか? 開く
A

主に昭和40年代に供給した賃貸住宅を中心として、既に設置している浴室設備について、お客様からの申し込みに基づき、家賃を加算の上、機能面などでグレードアップを計るライフアップ(住戸内設備改良)を行っています。詳細は、住まいセンター等もしくは団地管理サービス事務所にお問合せください。

QUR賃貸住宅では、快適なインターネットが楽しめますか? 開く
A

UR都市機構では、高度化・多様化するIT化の進展を踏まえ、通信事業者と連携を図りつつ、できるだけ多くの住宅に超高速インターネットまたは高速インターネットの常時接続が可能となる環境の整備を進めることにしております。詳しくは、「賃貸住宅のインターネット対応について」のページをご覧ください。

UR賃貸住宅について(お申込みに関するもの)

分譲住宅について

Q割賦金等引落口座の変更はどうすればいいですか? 開く
A

口座振替を行っている金融機関を変更される場合の手続き方法については、「割賦金等引落口座の変更」のページをご覧ください。

Q支払残額の繰上償還はできますか? 開く
A

支払期間の途中で、UR都市機構の定める方法により支払残額の一部(30万円以上で10万円単位)または全額をまとめて支払うことができます。詳しくは、「繰上償還の手続き」のページをご覧ください。

施設など事業用地の分譲について

Q事業用の用地はどこで探せますか? 開く
A

UR都市機構が扱う事業用用地のご案内については、「URビジネス・サポート」のページをご覧ください。

Q事業用の用地に関する相談はどこでできますか? 開く
A

事業用の用地に関するお問合せは、URビジネス・サポートHPでご対応しております。
具体的な事業用地についてのお問い合わせ、ご不明な点は下記をご活用ください。

皆様の土地の売却・活用について

Q所有している土地の売却や活用を考えているのですが、どうしたらいいのですか? 開く
A

UR都市機構では、不動産に関するさまざまなお悩みに対して、適切なコーディネートや用地取得を行っております。詳しくは、「土地の売却・活用をお考えの皆様へ」のページをご覧ください。

Q土地有効利用事業とは何ですか? 開く
A

土地有効利用事業とは、大都市圏にある低未利用地を機構が取得し、周辺を含め集約・整形・整備をしたうえで使いやすい土地として民間企業等の皆様に譲渡し、まちづくりに役立てようとするものです。 詳しくは、「土地の有効利用事業」のページをご覧ください。

UR都市機構が行っている調査研究などについて

QUR都市機構ではどんな研究をしているのですか? 開く
A

集合住宅の建設に係る技術的な事項、団地の環境に関する事項などすまいづくり・まちづくりのための研究をはじめ、集合住宅の管理・経営に関する事項や都市再生に関する事項などまちづくり全般に関わる幅広い分野の調査や研究を行っています。これまでの調査研究につきましては、こちらをご覧ください。

QUR都市機構の研究成果についての報告会などはありますか? 開く
A

毎年、住生活月間である10月に、東京、大阪で研究報告会を行っています。各会場とも、UR都市機構の調査研究報告のほかに、各界の著名な方に講演を依頼しています。
研究報告会の開催につきましては、こちらでお知らせします。

販売書籍について

Q購入することができる書籍には、どのようなものがありますか? 開く
A

UR都市機構の工事、設計や測量等に関する書籍については、こちらをご覧ください。

UR都市機構のホームページについて

Qホームページにリンクを貼りたいのですが、何か手続きはありますか? 開く
A

当機構のホームページへのリンクは、原則フリーです。詳しくは、こちらをご覧ください。

Q個人情報の取り扱いはどのようになっていますか? 開く
A

当機構のホームページでは、アンケートや会員登録などを随時行っていますが、ここでご提供いただいた個人情報は、会員制サイトの個人確認や、利用者に対するサービス向上を目的に利用されるもので、登録時に明示した目的以外には一切使用いたしません。また、登録された情報については、適正な管理を行うとともに、意図的に第三者に開示、提供することもございません。

UR都市機構の経営などについて

Q「赤字補填」のために国や地方公共団体から補助金などを受け入れているのですか? 開く
A

補助金などは政策目的を達成するために受け入れており、赤字補填のためではありません。
当機構は、事業遂行に当たり国や地方公共団体から補助金などを受け入れていますが、これらは政策目的を達成するために、各種事業に対し交付されているものです。
具体的には、政策的な家賃減額(低所得高齢者向けの家賃減額)、良質な賃貸住宅を適正な家賃で供給するという住宅政策の要請や安全で快適な街づくりといった使途が明確な政策目的のためであり、当機構の「赤字補填」のために交付されているものではありません。

Q関係法人との随意契約はどうなっているのですか? 開く
A

関係法人との競争性のない随意契約は、真にやむを得ないものを除き、平成22年度中に随意契約を完了し、競争性のある契約方式(一般競争入札等)に移行しております。
また、競争性のない随意契約(関係法人以外も含む。)を締結する際には、事前に機構内部で契約の必要性について十分な検証を行った後、外部有識者等で構成する契約監視委員会において点検を実施しております。

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ