街に、ルネッサンス UR都市機構

土地有効利用事業

土地有効利用事業とは

URのノウハウを活用した土地の有効利用を図る事業です

土地有効利用事業とは、民間事業者や地方公共団体の皆様と協力のもと、有効利用が求められる低未利用地を取得・活用して、都市再生を推進する事業です。

土地有効利用事業では、地元住民、民間企業、国・地方公共団体の方々と協力して、URのノウハウで低未利用地を利用しやすい土地に転換し、その土地に事業者の皆様が建物を建設できるようにします。

低未利用の土地をUR都市機構が取得します

工場跡地等の大規模な遊休地や駐車場等の細分化した土地など、都市部や中心市街地等の低未利用地をUR都市機構が取得し、都市計画の見直し、道路・公園等の建設や敷地の整形・集約化等により、活用しやすい敷地に整備して、原則、公募で民間事業者の皆様に譲渡します。

土地の条件

原則として次の条件を満たす土地を取得します。

  • 権利関係が整理されていること
  • 更地であること
  • 土壌汚染対策が実施済みであること

事業実施の条件

  • 民間事業者が行う都市再生事業の支援を目的として行う都市再生事業
  • 地方公共団体が行うまちづくりに対する支援及び補完を目的として行う都市再生事業

土地有効利用事業におけるURの役割と土地の取得・整備の類型

  • 土地有効利用事業には、大規模土地利用転換型、街区再編型、敷地統合・整序型の3類型があります。
  • いずれの類型も、基盤整備や規制緩和によって、土地の利用価値向上を図ります。
  • 有効利用可能な敷地に整備した上で、民間事業者の皆様へ譲渡します。マンション・オフィスビル・ショッピングセンター等の建物を民間事業者の皆様に建築していただくことにより、快適で魅力ある都市空間を創設します。

大規模土地利用転換型

  • 移転により土地利用の転換が期待される工場跡地等の大規模な低未利用地を取得。
  • 地方公共団体と協議し、用途地域、容積率を変更し、道路・公園等を整備。

街区再編型

  • 小規模なビル街に混在する空地や細分化されたままの低未利用地等を取得。
  • 周辺の土地と一体化した建物の建築誘導を目指した市街地再開発事業や建物共同化等をコーディネート。

敷地統合・整序型(地方都市に限定)

  • 敷地や権利が細分化され、そのままでは利用しにくい不整形な駐車場等を取得。
  • 隣接地を加えた土地の整形化を目指し、追加取得や土地交換を実施。
土地の取得・整備の類型イメージ図
拡大レンズ

土地の売却をお考えの皆さまへ

土地の売却・活用をお考えの方は、URへご相談ください。

土地有効利用事業の事例紹介

大手町地区プロジェクト

連鎖型都市再生プロジェクトによる国際ビジネス拠点の再構築

大手町地区プロジェクトの航空写真

大阪駅北地区(うめきた)プロジェクト

産学官が連携して取り組む、関西の都市再生をリードするまちづくり

大阪駅北地区(うめきた)プロジェクトの航空写真

赤坂四丁目地区プロジェクト

細分化された街区における市街地再開発事業の実現

赤坂四丁目地区プロジェクトの建物外観

殿町三丁目地区(キングスカイフロント)プロジェクト

大規模工場跡地の土地利用転換によるライフサイエンス・環境分野の拠点形成

殿町三丁目地区(キングスカイフロント)プロジェクトの航空写真

関連ページ

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ