街に、ルネッサンス UR都市機構

競争参加資格(申請・変更)

工事、建設コンサルタント等及び物品購入等への競争参加資格についてお知らせします。
※当機構の物品購入等については、全省庁統一資格とは異なりますのでご注意ください。

【重要】提出書類の格納先変更のお知らせ(2025年7月22日より「PrimeDrive」へ移行)

申請時にご提出いただく書類の格納先について、以下の通りお知らせいたします。
■ 変更の概要
* 変更日:2025年7月22日(火)
* 変更内容:提出書類の格納システムの切替(「大容量ファイル交換システム」から「PrimeDrive」へ移行)
* 対象:資格審査に使用する提出書類
■ ご注意いただきたい点
1. 格納先URL・PWの案内メールの一時停止期間
システム切替作業に伴い、以下の期間は格納先URLおよびパスワードの案内メールの送信を停止いたします。
* 停止期間:2025年7月14日(月)17:00 ~ 7月21日(月)中
* 再開予定:2025年7月22日(火)9:00
 ※ 停止期間中に申請メールを送付いただいた場合、7月22日(火)9:00以降に順次ご案内メールをお送りします。
2. 現行システムでの提出期限
「大容量ファイル交換システム」での提出は、以下の日時をもって終了いたします。
* 提出締切:2025年7月17日(木)中
 ※ 上記期限までに提出が確認できない場合は、7月22日(火)以降に「PrimeDrive」用の格納先URLとパスワードをご案内いたします。
3. 新システム「PrimeDrive」での提出方法
提出方法の詳細は、以下のガイドをご参照ください。
* 『電子メール申請ガイド(令和7・8年度)2.0版』
 資料へのリンクはこちら:https://www.ur-net.go.jp/order/fehv9e0000001b6l-att/shinseigaido_ver2.0.pdf
■ システム切替延期の可能性について
万が一、システム切替が延期となる場合は、下記のホームページにて改めてご案内いたします。
 ホームページへのリンクはこちら:https://www.ur-net.go.jp/order/info.html
≪問い合わせ先≫
審査に関するご質問や不明点がある場合は、以下の問い合わせ先までご連絡ください。
 資格審査担当
 TEL:096-288-1652
ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和7・8年度受付の申請方法についてご案内(工事・コンサルのインターネット一元受付は除く)

令和7・8年度から原則電子メール申請で受付予定です。申請方法については下記のガイドをご参照ください。

※工事・コンサルのインターネット一元受付対象の場合は参照不要

【重要】認定通知書の発行取りやめについて

【重要】R2.12.1以降の一般競争(指名競争)参加資格審査における書類の押印について

令和2年12月1日以降、「一般競争(指名競争)参加資格審査申請書」及び同「変更届」の作成・提出において、代表者及び代理人の押印は不要となります。

令和7・8年度一般競争(指名競争)参加資格審査について

以下のとおり概要をお知らせいたします。

現在行われている随時受付の認定日については、以下をご参照ください。

申請書類等の記入・提出方法でご不明な点があるときは、お問い合わせいただくほか、以下のページもご参照ください。

※本競争参加資格認定後、当機構の競争入札(一般競争、指名競争等)に参加するまでの手続きについては、以下ご参照ください。

作成要領、申請様式等は、以下よりダウンロードの上、着色部分に入力又は記入の上申請してください。

申請について

一般競争(指名競争)参加資格の申請をする場合は、以下をご記入の上、ご提出ください。
記載方法等については、「受付について」等をご覧ください。
申請様式等は、以下よりダウンロードの上、着色部分に入力又は記入の上申請してください。

建設工事

■令和7・8年度
原則電子メール方式で受付予定です。申請方法については下記のガイドをご参照ください。

※総合点数の算定要領、建設工事申請者の等級付けの基準及び等級に対する発注金額については、以下ご参照ください。

経常建設共同企業体で登録を希望される場合
事業協同組合(官公需適格組合で、格付審査の特例の適用を希望する者)で登録を希望される場合
建設業許可及び経営事項審査を受けていない者が、「その他」の工事種別うち建設業許可が不要なもののみ申請をする場合の追加提出資料

建設コンサルタント等

■令和7・8年度
原則電子メール方式で受付予定です。申請方法については下記のガイドをご参照ください。

物品購入等

■令和7・8年度
原則電子メール方式で受付予定です。申請方法については下記のガイドをご参照ください。

申請内容の変更等について

一般競争(指名競争)参加資格の申請内容に変更が生じた場合は、以下にご記入の上、ご提出ください。
変更届の記載方法等については、「変更届の提出について」をご覧ください。
申請様式等は、以下よりダウンロードの上、着色部分に入力又は記入の上申請してください。

登録工種及び地区の追加

一般競争(指名競争)参加資格の申請後に登録工(業)種の追加及び登録地区の追加を希望される場合の申請方法等について、お知らせします。

建設工事

■令和7・8年度
原則電子メール方式で受付予定です。申請方法については下記のガイドをご参照ください。

建設コンサルタント等

■令和7・8年度
原則電子メール方式で受付予定です。申請方法については下記のガイドをご参照ください。

物品購入等

■令和7・8年度
原則電子メール方式で受付予定です。申請方法については下記のガイドをご参照ください。

再認定について

令和7・8年度

関連ページ

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ