岩手震災復興支援本部から(2019年12月)
東日本大震災の復興支援について現地の姿をお伝えします。
2019/12/7
「いわて三陸復興フォーラムin神奈川」が開催されました
令和元年12月7日(土)に横浜市内で、岩手県主催による「いわて三陸復興フォーラムin神奈川」が開催されました。田中和德復興大臣あいさつに続き、第1部では、達増拓也岩手県知事と黒岩祐治神奈川県知事が、「東日本大震災津波を教訓とした防災・復興の取組」をテーマに対談を行いました。


第2部は、「防災力の向上~東日本大震災津波を教訓に~」をテーマに、元岩手県職員で関東学院大学法学部教授・津軽石昭彦氏、災害医療コーディネーターで岩手医科大学医学部教授・眞瀬智彦氏、こども防災協会代表・鹿島美織氏、当機構理事長・中島正弘の4氏によるパネルディスカッションが行われ、当機構理事長から震災復興と防災まちづくりの取組みなどについてお話ししました。

最後は、Jリーグの川崎フロンターレが行っている陸前高田市の被災地でのサッカー教室などの取り組みについて報告がありました。

URは引き続き、震災復興、防災まちづくりに取り組んでいきます。
