栗原心平のオトコめし(18)
休日、頑張って家族のために料理する!
そんなパパへの応援レシピ
バインミー
ベトナムでおなじみのサンドイッチ「バインミー」。
バゲットよりも噛み切りやすいバタールを使って、野菜もたんぱく質もとれる、食べ応えのあるバインミーを作りました。
パクチーとナンプラーを加えて、エスニックな仕上がりに。初夏のピクニックのお供にどうぞ。
材料(2人分)
大根 80g
にんじん 20g
塩 小さじ1/4
鶏むね肉 70g
塩 ふたつまみ
オリーブ油 小さじ1
バタール 2/3本
バター 10g
ハム 40g
レタス 大2枚
パクチー お好みで
【A】
すし酢 大さじ1/2
ナンプラー 小さじ1
砂糖 小さじ1/2

作り方
- 大根、にんじんはそれぞれ皮をむいて、せん切りにする。塩小さじ1/4をまぶして10分ほど置き、水気をしっかりとしぼる。Aを加えて混ぜ合わせる。
- 鶏むね肉は5㎜厚さのそぎ切りにし、塩ふたつまみをふる。フライパンにオリーブ油を熱し、鶏むね肉を両面中火で焼き、火が通ったら取り出す。
- バタールは横半分に切る。フライパンにバターを熱し、バタールの断面を下にして焼く。断面がこんがりと焼けたら、取り出す。
- ハムは半分に切る。
- バタールの片方にレタス、ハムを順にのせる。その上に(2)をバランスよく置き、(1)とパクチーも広げてのせる。もう片方のバタールをのせてはさむ。



パパのごほうび乾杯

バインミーにはビール。アジアのビールなど軽めのものが合いそうです。具材や味付けのアレンジ自由なバインミー。いろいろな味を楽しんでみてください。
プロフィール
くりはらしんぺい
1978年生まれ。料理家、「ゆとりの空間」代表取締役社長。料理番組『男子ごはん』(テレビ東京系列)に出演中。『栗原家のごはん 一年の食卓』(大和書房)ほか著書多数。YouTubeチャンネル「栗原心平ごちそうさまチャンネル」、小中学生向けオンライン料理教室「ごちそうさまクッキングスクール」も人気。

【青木 登=撮影】
オトコめし バックナンバー
UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]
UR都市機構の情報誌[ユーアールプレス]の定期購読は無料です。
冊子は、URの営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで配布しています。