男子弁当のススメ!(10)
牛タン弁当
僕が住む仙台には魚介や米、野菜などおいしいものがたくさんありますが、仙台といえば「牛タン、笹かま、萩の月」という三拍子揃った名物を思い浮かべる人が多いことでしょう。
牛タンといっても、残念ながら仙台牛のタンはごくわずか。多くは海外からの輸入品ですが、仙台は牛タンを厚切りで出すお店が多いのが特徴です。初めて食べる人はその見た目と柔らかさに感動するはずです。
あぁ~食べたい!ですが牛タン店は観光客で混んでいるうえ、定食は2,500円以上することが多いので、地元でもなかなか食べられません。ということで、自分で牛タン弁当を作りました。
- 仙台笹かま
- 錦糸卵
- 牛タン
熱したフライパンに油を入れずに牛タンを並べ、いじらずに焼いていく。表面に肉汁が出てきたタイミングで裏返して両面焼き上げる。焼き上がった牛タンを二等分に切り、玄米ごはんにのせる。 - 味噌南蛮漬け
牛タンに欠かせない一品。牛タンと一緒に、またはごはんにのせて。
プロフィール
相田幸二
1975年、山形県米沢市生まれ。現在は宮城県在住。「幸せ料理研究家」としてテレビや雑誌で活躍。『こうちゃんの簡単料理レシピ』(宝島社)シリーズは230万部を超えるダブルミリオンセラーに。
- LINEで送る(別ウィンドウで開きます)
男子弁当のススメ! バックナンバー
UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]
UR都市機構の情報誌[ユーアールプレス]の定期購読は無料です。
冊子は、URの営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで配布しています。