街に、ルネッサンス UR都市機構

防災、待ったなし!(1)

URPRESS 2020 vol.60 UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]


想定外にしない!
ハザードマップで災害危険度を把握しよう

役場やPC、スマホで見られる

ハザードマップを見たことはありますか? 津波・浸水・土砂災害などの発生場所を想定して、被害の予想をまとめた地図がハザードマップです。

ハザードマップは災害の種類ごとにあります。役場の窓口で紙の地図を入手するか、PC・スマートフォンで「○○市 ハザードマップ」などと検索すると閲覧が可能です。

生命への影響と避難場所を知る

閲覧時にはまず「災害発生時、その場に留まると生命に危険が生じるかどうか」を確認し、危険な場合は「避難場所」と「移動ルート」を災害の種類ごとに把握します。ハザードマップは定期的に更新され影響範囲が変化することがあります。1種類の地図を1回だけ見て安心するのではなく、自宅周辺のあらゆるハザードマップを毎年確認することが重要です。

ハザードマップ別の確認ポイント

津波ハザードマップ

津波はわずか30cmでも身動きが取れなくなり、避難が遅れればただちに生命に危険が生じます。建物が少しでも津波の影響を受ける地域にある場合は、大地震の揺れが収まりしだい避難場所へ移動してください。

マンションでは入居階に水が達しないかを確認する。
浸水ハザードマップは河川により被害範囲が異なるため、複数の地図を確認。

浸水・土砂災害ハザードマップ

「家屋倒壊等氾濫想定区域(木造住宅が洪水で破壊される地域)」や、「土砂災害警戒区域」の場合、また自宅の寝室の高さまで浸水する想定である場合は、避難が遅れると生命に危険が生じます。

乳幼児や高齢者がいる場合は「警戒レベル3:避難準備情報・高齢者等避難開始」の発令、家族全員が徒歩移動できる場合も「警戒レベル4:避難勧告・避難指示」が発令されたタイミングで避難場所へ移動。移動が困難な場合は、自宅の2階や建物の上層階などへ「垂直避難」をして救助を待ちます。

土砂災害ハザードマップは建物が警戒区域内にないかを確認、大地震・大雨の両方で要警戒。

プロフィール

たかにともや

「備え・防災は日本のライフスタイル」をテーマに、自身が運営するWebサイト、各種メディアやセミナーを通じて防災を解説するフリーのアドバイザー。

【高荷 智也(ソナエルワークス代表)=文・写真】

  • LINEで送る(別ウィンドウで開きます)

防災、待ったなし バックナンバー

UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]

UR都市機構の情報誌[ユーアールプレス]の定期購読は無料です。
冊子は、URの営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで配布しています。

CONTENTS

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ