おいしい団地(4)
隠れた名店見つけた!おいしい団地 4
団地の外からもお客さんがやってくる人気を誇る名店がある。
そんなお店を訪ねて、団地に足を運んでみませんか?
Cake Shop Ama Ama(愛知県 アーバンラフレ志賀)
直径10センチがかわいい!
こだわりチーズケーキが絶品
昨年10月のオープン以来、着実にリピーターのお客さまを増やしているのが、名古屋市のアーバンラフレ志賀1階にある「Cake Shop Ama Ama(アマ アマ)」。
一番人気はカマンベールチーズタルト(600円)。店主でパティシエの池上昌隆さんがこだわり抜いたフランス産カマンベールチーズが30%以上も入り、チーズのコクとタルト生地の相性が抜群。「チーズの味を生かす甘さを求め、試作を重ねてこの味に行き着きました」と池上さんも自信のほどをのぞかせる。
注目したいのがサイズ。直径10センチ、高さは3センチで、見た目のかわいらしさと、手頃なサイズ感、値頃感がお客さまに受けている。キャラメルチーズタルトや生チョコタルトなど、すべてこのサイズで提供している。
タルト以外にもシフォンケーキに生クリームやフル ーツを合わせたケーキをはじめ、プリンやサブレ、クッキーも各種ある。すべて池上さんのアイデアと技術で生まれた手作りのお菓子たち。団地外からのお客さまも多いというのも納得だ。
タルトやケーキ、パイなどが全部で20種類近くそろっている。純生クリームを使ったバースデーケーキも予約できる。
手前が一番人気のカマンベールチーズタルト、奥はシフ ォンケーキに生クリームとフルーツを散らしたフルーツケーキ。
直径10センチのケーキは、この赤いボックスで持ち帰る。
「自分の好きなものをつくっているだけ」と話す店主でパティシエの池上さん。
店は表通りに面したアーバンラフレ志賀1階にある。ちなみに店名の「Ama Ama」はお嬢さんの命名。住所 : 愛知県名古屋市北区志賀町4-60-9 アーバンラフレ志賀23-106
TEL : 052-755-0879
営業時間 : 10~19時
休日 : 月・火曜
キッチンあやき(福岡県 室住団地)
いつでも開いている
気軽な団地の台所
一番人気のおろし唐揚げ定食は700円。そのほかサバ塩焼きや刺身など、良心的な価格の定食が充実。夜もいただけるのがうれしい。
昨年の5月に、念願の自分のお店を室住団地商店街にオープンさせた秋吉圭香さん。夫と母とともに、午前11時から夜10時まで、いつでも開いている食堂を切り盛りしている。
じつは秋吉さん、この店を始める前に弁当の宅配の仕事に携わっていたことがある。そのときに、毎日の食事に困っている人たちがたくさんいることを知り、団地で食堂を始めようと思い立った。
「自分の家の台所のように、誰でもいつでもふらっと立ち寄れる、団地の台所みたいな店をつくりたかったんです」と秋吉さん。開店から約1年半がたち、団地に一人で住む高齢者や小さな子ども連れのママたちが、ここで出会い、友達になることも増えたという。
11時からは昼の定食が始まり、午後にはスイーツやカフェメニューも。そして夜には唐揚げや牛タンといったおつまみが充実した居酒屋になる。
「料理を作って人に喜んでいただくことが私の喜び」と笑顔を見せる秋吉さん。その手から生まれる料理は、あたたかな家庭の味がした。
圭香さん(中央)と母ヒロ子さん、夫の森久さんと切り盛りする。店名の「あやき」は、3人の子どもの名前から1文字ずつ取った。
森久さんが考案したタピオカアイスと、以前、隣にあったケーキ屋さん「ダディーのチーズケーキ」も人気。
入口ドアの店名の上に「Oasis of family」の文字。まさにみんなのオアシスのような店だ。
夜は野菜を使った大皿料理がカウンターに並ぶ。住所 : 福岡県福岡市早良区室住団地3-106
TEL : 092-231-0981
営業時間 : 11~22時
休日 : 日曜+不定休
山本牛乳店(東京都 神代団地)
北海道のとびきりおいしい牛乳を
配達してくれる牛乳屋さん
養老牛放牧牛乳は、大ビン(900ml)1,400円、小ビン(400ml)400円、牛乳と甘酒をミックスした雪ミルクは450円。団地内はもちろん、調布市、狛江市、世田谷区内まで配達してくれる。
今年5月、北海道・中標津(なかしべつ)町にある山本牧場直営の「山本牛乳店」が、東京の神代(じんだい)団地商店街にオープンした。完全放牧で、無農薬・無化学肥料の牧草だけで育てた牛から搾った「養老牛放牧牛乳」を販売。こだわりの牛乳はクリーミーなやさしい甘みで、後味はすっきり、今まで飲んだことのない味わいだ。この牛乳から作るプリンやシュークリーム、ロールケーキなどのスイーツがお目当てのお客さんも多い。なかでも人気ナンバーワンは、口どけがよいソフトクリーム。手焼きのワッフルコーンとの組み合わせが、おいしさをぐっと引き立てる。
「町の牛乳屋さんになることが目標です。牛乳1本、プリン1個から配達します。団地内なら配達料は無料です」と、看板娘でパティシエの山本春菜さん。居心地のいい店内でいただくのもおすすめだ。
大人気の放牧牛乳ソフトクリ ーム。カップ450円、手焼きワ ッフルコーン500円。メイプルシロップやオリーブオイルなどトッピングもできる。
上質なミルクの風味が凝縮されているなめらかなプリン400円。
おしゃれでレトロな雰囲気の入り口。
「たくさんの方に北海道の養老牛放牧牛乳を飲んでほしい」と店主の山本春菜さん(右)。住所 : 東京都調布市西つつじヶ丘4-23神代団地商店街35-102
TEL : 042-426-7739
営業時間 : 10時30分~17時
休日 : 水曜
HERBAL INDO YOGA(大阪府 箕面粟生第1団地)
インド人シェフが作る
スパイス香る本場のインドカレー
チキンカレーはナンがついて単品で850円。ランチセットになるとドリンク付きで650~850円とお得。カレーの辛さもお好みで選べるので子どもから辛党まで楽しめる。
大阪府箕面市の箕面粟生(みのおあお)第1団地にある本格的なインドカレー店「HERBAL INDO YOGA(ハルバル インド ヨガ)」は、商店街のほぼ真ん中にあり一際目立つ存在だ。
「一番のおすすめでもあり、人気なのはチキンカレーです」
そう語るのは店主のスリラ スンダル ラールさん。ラールさんは北インドのウトラカニル県にある小さな町テハリから、26年前に日本にやってきた。四国や三重県のカレー店で働き、11年前にこの団地にお店をオープン。本格的な窯で焼き上げたナンとほどよく辛みのあるチキンカレーの相性は抜群だ。本場インド仕込みのカレーは、ランチ時にはママ友の集いや近所に住む高齢の方にも大人気だという。テイクアウトもできるので、仕事場に持ち帰る人も多い。
店主のスリラ スンダル ラールさん(右)。隣は料理長を務める従妹の子のスリラ オダヤラームさん。
駐車場が完備されているので、近郊から車で訪れるお客さんも多い。住所 : 大阪府箕面市粟生間谷西2-6箕面粟生第1団地2-101
TEL : 072-734-6210
営業時間 : 10時~21時30分(LO 21時15分)
休日 : なし
駐車場 : あり(80台)
【武田ちよこ・竹居鉄也・石井克美=文、菅野健児・青木 登・竹居鉄也=撮影】
おいしい団地 バックナンバー
UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]
UR都市機構の情報誌[ユーアールプレス]の定期購読は無料です。
冊子は、URの営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで配布しています。


![URPRESS 2019 vol.59 UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]](/aboutus/publication/web-urpress59/lrmhph000001484c-img/header.png)