人気ブロガーの団地DIY術 壁を塗り、床を張り替え明るいトイレに変身! Makeesさん
人気ブロガーの団地DIY術
団地をリノベーションすることで、自分らしい、心地よい暮らしを実現している東西の人気ブロガーがDIYの楽しみ、ポイントを伝授します。
今月のテーマ:トイレ
壁を塗り、床を張り替え明るいトイレに変身! Makeesさん
毎日使うトイレを居心地のよい空間に!
Kume Mariさん
壁を塗り、床を張り替え明るいトイレに変身!
入居時の我が家のトイレはうす暗くて汚く、「すぐにでも出たい!」と思わせるようなトイレでした。ペンキが剥げている部分も多かったので「まずは明るくしよう!」と、若草色の油性ペイントで壁を塗りました。
妻はやや反対気味でしたが、強引に押し切ってこの色に決定。今では我が家に色がついた壁(アクセントウォール)がたくさんありますが、最初に色をつけたのがトイレでした。ペイント後は「はらぺこあおむし」のポスターを飾りました。
床も汚かったので、クッションフロアを張り替えることにしました。柄はモロッコ柄をセレクト。最近はクッションフロア用の剥がせる糊も売っているので、賃貸住宅にお住まいの方も手軽に張り替えができておすすめです!
BEFORE
入居当時のトイレAFTER

トイレの床のクッションフロアを張るときは、便器があるため、あらかじめ型取りをしてからトライしました。
トイレットペーパーホルダーも交換。ホルダーを変えるだけで雰囲気が変わるのでチャレンジしてみては!
トイレ横の洗面スペースの壁はオレンジ色にしました。Blogger
Makeesさん関東在住 妻と子供の3人暮らし
- Makeesさんのブログ「築50年の団地再生ライフ」
- http://palette.blush.jp/blog/

人気ブロガーの団地DIY術バックナンバー
UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]
UR都市機構の情報誌[ユーアールプレス]の定期購読は無料です。
冊子は、URの営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで配布しています。


![URPRESS 2014 vol.44 UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]](/aboutus/publication/web-urpress44/lrmhph000000og0j-img/bnr_maintitle_pc.png)