都市再生事業完了地区のご紹介
このページでは、当機構が実施した(携わった)都市再生事業のうち、事業完了している地区の一部をご紹介しています。地区名称をクリックしていただくと、各事業地区のパンフレットが開きます。
- ■注意事項
-
- 事業完了後に作成したパンフレットではない場合、スケジュール等が「予定」となっている場合があります。
- パンフレットは全て作成当時のものであるため、組織名称や所在地の表記が古い場合があります(「日本住宅公団」「住宅・都市整備公団」「都市基盤整備公団」「地域振興整備公団」は全て当機構の前身です)。
- 再開発事務所等が閉鎖済の場合、パンフレット上から事務所所在地・電話番号等を削除しております。
※当機構は本ページに記載の事業以外にも数多くの都市再生事業を実施して(携わって)います。
東京都 23区内
霞が関三丁目南地区
【官民協働プロジェクトの推進(平成20年度完了)】
晴海一丁目地区(晴海アイランドトリトンスクエア)
【市街地再開発事業の施行(平成13年度完了)】
晴海三丁目西地区
【複合市街地の形成を目指し、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図りました。(平成29年度完了)】
勝どき駅前地区(勝どきビュータワー)
【市街地再開発事業の施行(平成23年度完了)】
大川端リバーシティ21地区
【民間企業と連携した住宅市街地形成(平成12年度完了)】
勝どき六丁目地区(THE TOKYO TOWERS)
【参加組合員等として事業参画(平成19年度完了)】
田町駅東口北地区
【土地区画整理事業(個人施行)施行(平成28年度完了)】
赤坂四丁目(薬研坂南)地区
【組合施行市街地再開発事業への参画(平成21年度完了)】
芝浦アイランド地区
【多様な住宅供給と生活支援施設等の整備】
西新宿六丁目東地区(新宿アイランド)
【市街地再開発事業の施行(平成6年度完了)】
新宿区新宿六丁目地区
【街区再編まちづくり制度を活用した土地利用転換】
根岸三丁目地区
【土地区画整理事業(個人施行)施行等(平成24年度完了)】
京島三丁目地区
【防災街区整備事業の施行(平成25年度完了)】
押上・業平橋駅周辺地区
曳舟駅前地区(イーストコア曳舟)
【リーディングプロジェクトとなる市街地再開発事業の施行(平成22年度完了)】
立花一丁目地区(サンタウン立花)
【市街地再開発事業の施行(昭和59年度完了)】
東雲キャナルコート地区
【臨海部の大規模工場跡地を土地利用転換し、都心居住に資する賃貸住宅等の供給、子育て・高齢者支援施設の導入を図りました。(平成25年度完了)】
豊洲二・三丁目地区
【民間事業者との連携によるまちづくり(平成19年度完了)】
大崎駅周辺地域
【工場地帯の再開発において、全体の戦略づくり、民間開発支援、公共施設整備、民間事業者間調整等、様々な取組みを行いました。】
戸越1・2丁目地区
【密集市街地の改善(平成14年度完了)】
東品川四丁目第1地区(品川シーサイドフォレスト)
【個人施行者としての市街地再開発事業の施行(平成16年度完了)】
上馬・野沢周辺地区
【密集市街地の改善(平成17年度完了)】
三軒茶屋地区(世田谷ティーズヒル)
【密集市街地の改善(平成18年度完了)】
芦花公園駅南口地区
【市街地再開発事業の施行・UR賃貸住宅の建替え (平成20年度完了)】
太子堂三丁目地区
【防災性と快適性を備えた市街地の整備(平成24年度完了)】
神谷一丁目地区
【密集市街地の改善(平成12年度完了)】
西ヶ原四丁目地区
【防災公園街区整備事業の実施(平成23年度完了)】
赤羽駅西口地区
【市街地再開発事業の施行(平成7年度完了)】
中野坂上本町二丁目地区
【市街地再開発事業の施行(平成8年度完了)】
桃井三丁目地区
【市街地と防災公園の整備(平成22年度完了)】
東池袋四丁目第2地区(アウルタワー)
【市街地再開発事業の施行(平成23年度完了)】
大泉学園駅前地区(ゆめりあ)
【市街地再開発事業の施行(平成14年度完了)】
新田三丁目地区
【住宅市街地総合整備事業の施行(平成24年度完了)】
葛飾区新宿六丁目地区
【土地区画整理事業(個人施行)施行等(平成19年度換地処分)】
亀有駅南口地区(リリオ)
【市街地再開発事業の施行(平成8年度完了)】
青戸七丁目地区
【工場跡地を活用した沿道環境づくり】
東京都 市部
立川基地跡地関連地区
【土地区画整理事業の施行(平成18年度完了)】
立川基地跡地関連地区 市街地再開発事業(ファーレ立川)
【市街地再開発事業の施行(平成15年度完了)】
三鷹市民センター周辺地区
【防災公園街区整備事業を活用して防災公園の整備と公共施設の機能更新・再編を一体的に行いました。(平成28年度完了)】
国領八丁目地区(ライフタウン国領)
【住宅市街地総合整備事業の施行(平成18年度完了)】
武蔵小金井駅南口第1地区
【市街地再開発事業の施行(平成23年度完了)】
花小金井駅北口地区
【住宅市街地総合整備事業の施行(平成17年度完了)】
西国分寺駅東地区
【市街地再開発事業の施行(平成19年度完了)】
西国分寺駅南口地区
【市街地再開発事業の施行(平成3年度完了)】
聖蹟桜ヶ丘駅南口地区(ヴィータ聖蹟桜ヶ丘)
【市街地再開発事業の施行(平成11年度完了)】
ひばりが丘駅南口地区(アリエ)
【市街地再開発事業の施行(平成5年度完了)】
神奈川県内
横浜山下町地区(YYスクエア)
【市街地再開発事業の施行(平成22年度完了(B1街区))】
鶴見駅東口地区(シークレイン)
【市街地再開発事業の施行(平成22年度完了)】
野毛町三丁目地区(ちぇるる野毛)
【市街地再開発事業の施行(昭和58年度完了)】
みなとみらい21地区
【土地区画整理事業の施行(平成18年度完了)】
殿町三丁目地区(キングスカイフロント)
【土地区画整理事業の施行(平成25年度完了(換地処分))】
川崎東田町8番地地区(パレール川崎)
【市街地再開発事業の施行(平成2年度完了)】
川崎駅西口地区(ミューザ川崎)
【市街地再開発事業の施行(平成15年度完了)】
汐入駅前第1・2地区、第3地区
【市街地再開発事業の施行(平成12年度完了)】
辻堂神台一丁目地区(湘南C-X(シークロス))
【土地区画整理事業(個人施行)の施行等(平成20年度換地処分)】
千葉県内
蘇我臨海地区
【土地区画整理事業の施行(平成18年度完了(換地処分))】
千葉中央港地区(セントラルポート千葉)
【土地区画整理事業の施行(平成19年度完了(換地処分))】
北小金駅南口地区(ピコティ)
【市街地再開発事業の施行(平成5年度完了)】
篠籠田防災公園地区(大堀川防災レクリエーション公園(篠籠田))
【防災・減災に資する都市公園受託事業の推進(令和元年度完了)】
埼玉県内
川越駅前脇田町地区
【市街地再開発事業の施行(昭和56年度完了)】
川口駅西口地区(リプレ川口)
【市街地再開発事業の施行(平成5年度完了)】
川口一丁目1番地区(きゅぽ・ら)
【特定建築者として事業参画(平成18年度完了)】
川口並木元町地区(リボンシティ)
【市街地整備のコーディネート(平成18年度完了)】
北袋町一丁目地区
【官民連携による大規模研究所跡地の土地利用転換(平成29年度完了)と防災公園の整備(平成30年度完了)】
さいたま新都心地区
【土地区画整理事業の施行(平成14年度完了(換地処分))】
武蔵浦和駅第6街区(ライブタワー武蔵浦和)
【市街地再開発事業の施行(平成12年度完了)】
武蔵浦和駅第1街区(プラムシティ)
【市街地再開発事業の施行(平成28年度完了)】
所沢元町北地区(所沢ハーティア)
【市街地再開発事業の施行(平成22年度完了)】
狭山市駅西口地区(スカイテラス)
【市街地再開発事業の施行(平成24年度完了)】
上福岡駅西口地区(ココネ上福岡)
【市街地再開発事業の施行(平成18年度完了)】
茨城県内
勝田駅東口地区
【公共団体施行の市街地再開発事業の支援(平成24年度完了)】
水戸駅南口地区
【土地区画整理事業の施行(平成19年度事業完了(換地処分))】
宮城県内
あすと長町地区
【土地区画整理事業の施行(平成24年度事業完了(換地処分))】
新潟県内
柏崎駅前地区
【土地区画整理事業の施行(平成24年度事業完了(換地処分))】
静岡県内
静岡東部拠点第一地区
【土地区画整理事業の施行(平成24年度事業完了(換地処分))】
当機構は本ページに記載の事業以外にも数多くの都市再生事業を実施して(携わって)います。