UR INFORMATION
「東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2014」
「UR賃貸住宅 団地景観フォト&スケッチ展2014」 審査結果発表
昨年、UR都市機構は2つの公募展を開催しました。
東日本大震災からの復興支援を目的とした「復興フォト&スケッチ展」と、団地ならではの魅力発見・共有を目的とした「団地景観フォト&スケッチ展」。同時開催した公募展には全国から919作品の応募があり、厳正な審査の結果、46の入賞作品が決定しました。
当ページでは、それぞれのフォト&スケッチ展の大賞およびUR理事長賞など6作品をご紹介します。UR都市機構のHPで入賞作品はすべて、ご覧いただけます。
- 東日本大震災 復興フォト&スケッチ展2014
- https://www.ur-net.go.jp/fukkou-photosketch/contest2014/result/

石森文夫さん(60歳)
タイトル:家族
撮影場所:福島県いわき市

吉田征輝さん(70歳)
タイトル:復興の槌音
場 所:岩手県陸前高田市

髙橋一吉さん(64歳)
タイトル:朝日を背にランニング
団地名:芦屋浜(兵庫県)

村上 綾さん(24歳)
タイトル:全員集合
団地名:若久(福岡県)

多和裕二さん(66歳)
タイトル:お手手つないで
団地名:豊島五丁目(東京都)

商 家訓さん(77歳)
タイトル:希望の花壇
撮影場所:宮城県気仙沼市
UR賃貸住宅で
津波防災に向けた活動を実施
UR都市機構は、賃貸住宅にお住まいの皆さまへ「津波防災の日(11月5日)」の普及・周知を図ることで津波対策への意識を高める活動に取り組んでおり、昨年はポスターの掲示や団地内避難訓練を実施しました。
▼全国のUR賃貸住宅にお住まいの皆さま向けの情報誌(管理報10月号)に、「津波防災の日」に関する記事を掲載し各戸に配布。

▼横浜市中区のUR賃貸住宅(シャレール海岸通)で、津波の襲来を想定した団地内避難訓練を実施。お住まいの皆さま、団地内保育園などのテナントの皆さまにもご参加いただきました。訓練後には「防災に関する講演会」も開催。 今後も自治体等と連携を図り、安心してお住まいいただける取り組みを進めていきます。

UR都市機構の情報誌 [ユーアールプレス]
UR都市機構の情報誌[ユーアールプレス]の定期購読は無料です。
冊子は、URの営業センター、賃貸ショップ、本社、支社の窓口などで配布しています。