桑折町の復興事業の動き
桑折町とURは、平成25年3月22日に基本協定を締結し、相互協力の下、災害公営住宅の整備を進めてきました。
平成27年5月、桑折町より建設支援を受けた、桑折駅前地区について災害公営住宅が竣工し、これをもって、桑折町でのURの復興支援は完了となりました。
復興まちづくり事業の概要
災害公営住宅の整備
住宅名称 (県営・市営・町営住宅・復興住宅、団地、アパート等の記載は省略) |
戸数 | 構造 | 状況 | その他 |
---|---|---|---|---|
桑折駅前 (こおりえきまえ) | 47戸 | 木造 | 完成・引渡し済 |
お知らせ
-
2015年06月04日
【変わる日本の「暮らし」と「まち」】福島県桑折町・桑折駅前団地編を掲載しました。
- 2015年05月31日
- 2014年04月10日
- 2013年03月22日
式典等の様子

左から、髙橋桑折町長、当機構震災復興推進役小山

桑折駅前(こおりえきまえ)地区(災害公営住宅)
平成25年8月20日福島県及び桑折町から建設要請
(整備概要)
・木造戸建47戸
・一部は浪江町の避難者向けの災害公営住宅として整備
・附帯施設として地域に開かれた広場と集会所を整備
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。