尾山台団地 防災教育チャレンジプランが「防災教育特別賞」を受賞!!
2020年02月19日
尾山台団地(埼玉県上尾市)の自治会と自主防災会は、全国の地域や学校での防災教育を推進する「防災教育チャレンジプラン※」(内閣府主催)にエントリーし、昨年からさまざまな活動を行っています。
2月15日(土)、防災教育チャレンジプランの1年間の活動報告会が都内で開催され、尾山台団地での活動が「防災教育特別賞」を受賞しました。高齢者や女性目線を取り入れたワークショップや在宅避難に向けた取り組み、自治会が主導して全国の団地に横展開できる団地防災を実践した点が高く評価されました。
また、尾山台団地が取り組むUR初の「地区防災計画※」は、先日上尾市防災会議で承認され、市の地域防災計画の一部に位置付けられたことで、市と地域の防災活動の連携がより一層進めていくことが期待されます。
- ※地区防災計画
一定の地域にお住いの方々が、自分たちの地域の人命、財産を守るための助け合いについて、自発的な防災活動計画を策定すること
これまでの尾山台団地での防災の取り組み
- 尾山台団地で「みんなの防災カフェ」を開催しました
- 尾山台団地で「第2回みんなの防災カフェ」を開催しました
- 尾山台団地で「第3回みんなの防災カフェ」を開催しました
- 尾山台団地で「第4回みんなの防災カフェ」を開催しました
- 尾山台団地で「第6回みんなの防災カフェ」を開催しました
- 尾山台団地が2019年度防災教育交流フォーラムに参加しました!
- 尾山台団地と隣接町会合同の避難訓練を実施しました
-
発表テーマ「団地の防災力をダンチガイに!~安心・安全団地でサバイバル(在宅避難)~」
-
審査委員の方々をはじめ多くの参加者にこれまでの活動を発表
-
1年間の活動や成果物を展示