街に、ルネッサンス UR都市機構

まちの中心拠点づくりをお考えの方へ

うめきたプロジェクト

うめきた現況写真

一日の乗降客数約250万人を誇る西日本最大のターミナルエリアに位置する梅田貨物駅跡地約24haを、産学官連携により、国際競争力の高い知的創造都市に生まれ変わらせるプロジェクト。URは、先行開発区域からプロジェクト全体のプロデューサーとして、うめきた地区のまちづくりに取り組んでおり、うめきた2期区域では基本構想及び基本計画の策定支援、コンセプト実現のための大規模土地の先行取得、並びに開発事業者の誘導と土地区画整理事業及び防災公園街区整備事業による都市基盤の整備により、『「みどり」と「イノベーション」の融合拠点』の実現を目指し、開発を進めています。

吹田操車場跡地地区

健都ドローン

1923年に開業した吹田操車場は、約50haの規模を誇り、「東洋一の操車場」と名を馳せましたが、貨物輸送の合理化によって1984年にその役割を終え、新たなまちづくりが進められることになりました。
当地区では「緑と水につつまれた健康・教育創生拠点」の創出をコンセプトに、医療健康及び教育文化創生ゾーンを中核として、都市型居住ゾーン、緑のふれあい交流創生ゾーンをバランスよく配置、URは土地区画整理事業による基盤整備や防災公園の整備、民間事業者の誘導を担いました。そして当地区は「北大阪健康医療都市~愛称:健都(けんと)~」として新しく生まれ変わりました。

広島二葉の里地区

広島二葉の里地区イメージ

JR広島駅に隣接した都心部に残されていた最後の一等地「二葉の里地区」。URはこの大規模な低未利用地に新しい広島の陸の玄関口を創造するべく、土地区画整理事業により基盤整備を担い、多様な都市機能の導入が進められました。また、広島駅周辺の回遊性を高め、交通結節点の強化を図るべく、URは広島市からの要請に基づき、当地区の関連公共施設として、「駅自由通路」及び「ペデストリアンデッキ」の整備、並びに新幹線口広場の再整備を行い、世界からの来訪者を迎える広島の顔にふさわしい玄関づくりに貢献しました。

三宮クロススクエア東地区

三宮クロススクエア東地区イメージ

神戸市は官民連携のもと、「三宮周辺地区の『再整備基本構想』」(平成 27 年9月)及び「神戸三宮「えき≈まち空間」基本計画」(平成 30 年9月)の実現を目指し、「三宮クロススクエア」等の人と公共交通優先の空間の創出や各鉄道間の乗り換えの円滑化、回遊性の向上や都心部におけるにぎわい創出等に向け、三宮周辺地区の再整備を推進しています。

基町相生通地区

基町相生通地区イメージ

広島都心部の活性化に向けた官民連携のリーディング・プロジェクトとして、広島駅と紙屋町・八丁堀地区を結ぶメインストリートである相生通沿いで行う第一種市街地再開発事業。
広島の都市間競争力を高める高規格オフィスや、国際会議等のMICE需要のほか多様なニーズに応えるラグジュアリーホテルを整備するとともに、広島商工会議所ビルの移転による原爆ドーム背景の景観改善を図る広島の中心市街地を成す三角州の真ん中に位置し、官公庁街・文化ゾーンと商業ゾーンをつなぐこの地で、新しいにぎわいと交流の基点を生み出し、新時代のひろしまを牽引するランドマークを創り出すプロジェクトです。


お問い合わせ

独立行政法人 都市再生機構 西日本支社 都市再生業務部

〒530-0001
大阪市北区梅田一丁目13番1号
大阪梅田ツインタワーズ・サウス21階
TEL:06-4799-1172

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ