現地の様子
解体作業監視員の配置
第3スタンド等の家屋に近接する箇所では、解体作業中には常駐で監視員を配置し、騒音・振動等の監視をしています。
-
監視員
-
ポータブル騒音・振動計
近接家屋に対する防塵対策

第3スタンド等の家屋に近接する箇所では塵埃の飛散防止のため、防塵ネットを追加で設置しております。
騒音・振動・防塵対応

第3スタンド等の家屋に近接する箇所では、複数重機による振動・騒音等を軽減するため、重機1台の稼働にて対応しております。
移植樹木の生育状況

根回し中のフジですが、順調に生育しています。
鶴見一、二丁目子供祭り

安全な工事区域内の一部を開放し、鶴見一、二丁目子供祭りを行いました。
(終日工事を休止し、安全を確保できるエリアで行っております。)
仮設工事用通路が完成しました。

仮設工事用通路を使用し、解体ガラ等の搬出を行っております。
第1スタンド解体状況

競輪場スタンド等、順次解体しております。
スタンド解体の準備です、防音パネル設置

解体が始まるまでは、高い位置まで設置しません
(強風対策)
子供センターの解体
粉塵防止で散水しながらの解体作業風景(低層の建物なので下からの散水です)
・解体時の騒音、振動の測定値(高騒音時の値です)
-
こどもセンター解体
-
こどもセンター解体時振動騒音
5月の現場
可憐な花と野イチゴのような実
-
可憐な花
-
野イチゴのような実