紹介制度とは
宅地建物取引業者の方が入居希望者にUR賃貸住宅を紹介し契約に至った場合、家賃の1ヶ月相当額を「紹介依頼費」としてお支払いする制度です。
申込要件
以下のすべての要件を満たす必要があります。
-
(1)次の業界団体のいずれかに加盟していること
- 公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会
(各都道府県の宅地建物取引業協会)
- 公益社団法人全日本不動産協会
- 一般社団法人不動産協会
- 一般社団法人全国住宅産業協会
- 一般社団法人不動産流通経営協会
(3)民間賃貸住宅の仲介等の宅地建物取引業の営業実績があること
(4)本制度の説明を受けていること - 公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会
お手続きの流れ
紹介開始までの流れ
紹介制度の説明を受けていただき、当制度をご理解いただいたうえで紹介を依頼しております(当制度に関する説明時に、紹介に必要な書類をお渡しします。)。
なお、紹介制度の説明は、URの各営業センターにて受け付けております。説明をご希望の場合は、あらかじめご連絡のうえ、窓口までお越しください。
なお、紹介制度のご説明を差し上げる際、制度に関する資料とあわせて、ステッカーをお渡しいたします。店頭に貼っていただき、紹介をお願いいたします。

ロゴマーク
- UR賃貸住宅のPRに限って無償でご利用いただけます。名刺にイメージを掲載する等してご利用ください。 ロゴマークのダウンロードは原則フリーですが、ご利用は、紹介制度についてURから説明を受けた宅建業者の方に限ります。(ご利用にあたって事前のご連絡は不要です。) なお、以下の場合は利用をお断りする場合があります。
- 公序良俗に反する目的、誹謗、中傷、又は当機構と何らかの提携若しくは特別の協力関係にあるものと誤解を生じる可能性がある場合
- 当機構が、ロゴマークを掲載している者を支持・支援しているとの誤解を生じる可能性がある場合
- 指定のロゴマーク以外を無断使用する等、著作権法上の適法性を欠く場合
紹介手続きの流れ
借上社宅をお探しの法人様への紹介(法人契約)も可能です。
販売強化策について
- 販売強化費を請求※1する場合は、ステッカー及びポスターの店舗への掲出の両方が必要となります。
- ステッカー:紹介制度のご説明をさせていただく際、制度に関する資料とあわせて、ステッカーをお渡しいたします。店頭に貼っていただき、紹介をお願いいたします。
- ポスター:以下のリンクからデータをダウンロードのうえ、A2又はA3サイズ(カラー)にて印刷していただき※2、店舗の目立つ場所※3に掲出をお願いいたします。
- ※1 販売強化費は、URが定める一部の対象住宅の紹介が成立した場合に限りご請求可能です。
※2 PDFデータを印刷する場合、印刷倍率をページサイズに合わせ、印刷用紙サイズをA2又はA3に設定して印刷してください。
※3 相談ブース内や待合スペースの壁等、来店したお客様の目に留まる位置に掲出をお願いいたします。
- なお、店舗※4の事情によりステッカー等の掲出が難しい宅建業者様においては、宅建業者様のHPに、UR賃貸住宅のHPへリンクするバナーを設置※5いただければ、ステッカー及びポスターの店舗への掲出に代えることができますので、お問い合わせ窓口にご相談ください。
- ※4 宅建業法上の「事務所」ではなく、不特定多数の賃貸住宅需要者の利用が想定されるいわゆる「店舗」。
※5 HP(1階層目)の目立つ場所に掲出してください。例:サイドエリアへの掲出等、アクセスしたお客様の目に留まる位置。なお、リンク先は以下を設定してください。
https://www.ur-net.go.jp/chintai/whats/
- ※4 宅建業法上の「事務所」ではなく、不特定多数の賃貸住宅需要者の利用が想定されるいわゆる「店舗」。