街に、ルネッサンス UR都市機構

全国団地景観サミット2010

UR賃貸住宅「団地景観フォト&スケッチコンテスト」 結果発表

結果 トップ

募集テーマ 「人のふれあい、彩りある風景」

UR賃貸住宅の団地は、全国に1700団地以上あります。その立地や規模、建設年代は様々ですが、それぞれの団地が、緑豊かな住環境や、団地を舞台にしたいきいきとした生活シーンなど、独自の魅力ある景観を育んでいます。

全国の美しい「団地景観」が、一同に会することを「サミット」になぞらえた「全国団地景観サミット」は、2008年の第1回開催から、今年で3回目を迎えることができました。
2010年は、「人のふれあい、彩りある風景」をテーマに《UR賃貸住宅 団地景観フォト&スケッチコンテスト》を開催いたしました。

約2ヵ月の募集期間を経て、応募者数484名、686作品(フォト565作品/スケッチ121作品)のご応募をいただきました。
その中から、4名の有識者審査員(以下、審査員)による審査とUR職員投票によリ、フォト・スケッチそれぞれの作品を対象として、受賞作品を選出しました。
なお、審査過程では作品の応募者名を無記名とし、写真やスケッチの内容に加え、タイトルとメッセージを含めた総合的な評価をさせていただきました。

審査員

  • 藤本 壮介氏
    (建築家)
    撮影 David Vintiner

    藤本 壮介氏
  • 大西 みつぐ氏
    (写真家)

    大西 みつぐ氏
  • なかだ えり氏
    (イラストレーター)

    なかだ えり氏
  • 池邊 このみ氏
    (ランドスケーププランナー)

    池邊 このみ氏

結果発表

フォトコンテスト
部門共通 フォト大賞 1作品
団地×コミュニティ部門 最優秀賞 1作品
団地×コミュニティ部門 優秀賞 2作品
団地×ランドスケープ部門 最優秀賞 1作品
団地×ランドスケープ部門 優秀賞 3作品
スケッチコンテスト
スケッチ大賞 1作品
優秀賞 2作品
特別賞
審査員賞 4作品
キッズ賞 4作品
UR賞 9作品
メッセージ賞 10作品
カレンダー賞 13作品
入選 9作品

大賞

フォト大賞

「ふるさと」

撮影場所:平城第二(奈良県)
佐藤 勝紀さん

盆踊りの輪が広がる大きな惑星群から少し離れた暗闇にぽっかりと浮かんだ小宇宙の明かり。詩的な風情を感じさせる濃密な空間は毎年ここに現れる。いつもの顔ぶれがいるいつもの場所なのに、いつもとちがうように感じる。お祭りの本質が根付いているこの団地はふるさとの貫禄十分である。

<審査員コメント 大西みつぐ氏>
カメラのストロボ光に頼らず、小宇宙(縁日)の明かりのみに浮かんだ夏祭りの団地のパースペクティブが美しい。人々が自然に重なり、まさに「ふるさと」がここに生れている。ズームレンズの広角域で撮られたのだろうか、広がりを充分に感じさせ、コミュニティの未来を明るく暗示させてくれる。

スケッチ大賞

「初夏の昼下り」

描いた場所:吉川(埼玉県)
小沢 節子さん

母が逝ってから私の寂しさを二三分の所に娘家族が住んでいることがどれだけ癒してくれてるでせう。毎週水曜日はお昼を一緒にとってます。おしゃべりをしながら私の手料理を食べさせる楽しさ又娘が作ったものを食べる幸せ。ベランダで娘が出かけるところにぶつかる偶然にもままありました。行ってらっしゃい。理想的な生活環境。

<審査員コメント なかだえり氏>
悲しいこともあったかもしれないが、それを家族や団地内の人とともにのり越えた明るく幸せな生活が絵からも文からも感じられる。3代に渡る長い時間を包み込んできた団地。高齢化社会の中で、明るい一筋の光のような絵だと思う。

フォト 最優秀賞・優秀賞

団地×コミュニティ部門 最優秀賞

「団地の子供たち」

撮影場所:辻堂(神奈川県)
浅井 誠章さん

夏休み、団地で遊んでいた子供たちにお願いして撮らせてもらった一枚。同じ団地の子たちという彼らは笑顔いっぱい!とても楽しく夏休みを過ごせているようでした。きっとこの夏もたくさんのいい思い出を団地の仲間たちとつくったことでしょう。この絆をずっと大事にしてほしいです。

<審査員コメント>
大西みつぐ氏
選者もまた同じような団地に暮らした経験がある。狭い階段ながら、そこで行き交う人々とのふれあいが楽しかった。この子供たちもそれを象徴するかのように、笑顔でこちらを見ているのが印象的である。手前に置かれた物たちも画面上で効果的な役割となっている。

藤本壮介氏
古い団地のひび割れた階段を、あたかも彼らの基地であるかのように、身体化して遊んでいる子供たちのたくましさをさわやかに写し取っている。子供にとっては全てがリアルであり、生きている、ということを実感させられる。

団地×ランドスケープ部門 最優秀賞

「春の嵐の後で」

撮影場所:新山下ベイシティ(神奈川県)
黒坂 拓さん

この日、テレビのニュースでは春の嵐の影響で交通機関がマヒしたニュースを盛んに報じていました。同じ頃、新山下周辺では雲の合間から太陽の光が射しこみ、嵐が収束に向かっていることを静かに伝えていました。幸い、山手見晴らし公園の桜はほとんど散ることが無く、その後も私たち住民の目を楽しませてくれました。

〈審査員からのコメント 池邊このみ氏〉
春の嵐の後の桜のつぼみを思う気持ちが、雲の間からさしこむ、やわらかな光に輝らされた桜と一緒になって、幽玄な世界として表現された美しい写真です。背景となる団地群との構図がとてもよいと思います。

団地×コミュニティ部門 優秀賞

「楽しいひととき」

拡大レンズ
撮影場所:千草台(千葉県)
渡辺志げ子さん
  • 保育所の子ども達が、“まるまる公園使わせて下さい”と、自治会事務所に必ずあいさつにきます。この日は、年長さんがお弁当も食べて、楽しい一時を過ごしていましたところを、私が写させていただきました。

「ありがとう。」

拡大レンズ
撮影場所:ひばりが丘(東京都)
山口 美由貴さん
  • 子供の頃過ごした団地、家の目の前にあった赤い鉄棒。小さかったわたしにとってここはご近所さんとの大切な集いの場。もうすぐあなたはいなくなってしまうけれど、わたしは忘れない。この思い出も、あなたのことも・・・

団地×コミュニティ部門 優秀賞

「夕やけぐも」

拡大レンズ
撮影場所:コンフォールさがみ南(神奈川県)
近藤 司さん
  • へやの中から外をみていたら夕やけぐもがきれいにそまっていてベランダに出てカメラのシャッターを「パチリ」。きれいにとれたのでおうぼしてみました。

「忘れてはいけない事」

拡大レンズ
撮影場所:HAT神戸・灘の浜(兵庫県)
北 貴幸さん
  • 震災によってつくられた団地。
    忘れてはいけない思いを乗せて・・・

「ハンティング・ハットの家」

拡大レンズ
撮影場所:大麻中町(北海道)
山岡 靖さん
  • 雪の朝、道路に出てみると一面の白い世界に赤いハンティングをかぶった家が並んでいた。おとぎ話に出てくるお菓子の家のように可愛いらしいその姿は世の中の色々な出来事を包んでしまうような幻想的な感じがした。美しい街なみ景観は、私の感覚を引き起こし、豊かな一日の始まりとなった。

スケッチ 優秀賞

「永い年月おつかれ様でした(桜より)」

拡大レンズ
描いた場所:辻堂(神奈川県)
朝岡 満子さん
  • はからずも事業区域に選ばれてしまったここの棟。私は幸いに継続区域ですので助かりましたが、この夏メッシュをかぶっての生活になります。台風、大雨にも負けず、しっかり永い年月立ち続けてくれて本当にありがとうとお礼を言いたい気持ちです。後は何が出来るのか楽しみに、私も心臓病をかかえて少しでも永生きしたいです。
  • 〈審査員からのコメント 藤本壮介氏〉
    画面の大半をしめる生き生きとした桜と、取りこわされゆく団地。生きつづけるものと、去り、生まれかわるものの対比と共存が、おだやかで味わい深いタッチで描かれていて感動的。切ないがしかし希望にあふれた一枚。

「聖夜に・・・。」

拡大レンズ
描いた場所:仙台鶴ヶ谷五丁目(宮城県)
苅部 優子さん
  • 子供の笑い声、風呂からの匂い、窓から漏れる明かり・・。団地にはそんな人の温かみがギュット凝縮されているように私は思います。12月24日、イブの夜。街もお店もどこもかしこもキラキラして、幸せがあちこちに溢れているようなそんな特別な日。彼もクリスマスイブの夜に光る幸福な笑顔の1つになれますように・・。
  • 〈審査員からのコメント〉
    大西みつぐ氏
    メルヘンチックな作品であり、作者の体験なのか願望なのか、どちらにせよ夢がある。足跡、彼の左手にあるクリスマスプレゼント、自転車…。どれも細かなリアリティとともに聖夜のイメージを豊かに表現している。淡いタッチの画風も派手さはないが好感をもてるものがある。

    池邊このみ氏
    そのままクリスマスカードになるような物語を感じさせる心暖まる作品です。雪の降ったイブの夜、自転車を降りて歩いてくる彼の足跡が雪に残っている。彼の後ろ手にはプレゼント。団地の新たな一面をみるような新鮮な団地景観の発見でした。

フォト&スケッチ 特別賞

審査員賞

「昔よき時代」

拡大レンズ
撮影場所:金沢シーサイドタウン並木二丁目7号棟(神奈川県)
鈴木 弘久さん
  • 珍しく木登りする子がいる。自然とふれあう団地の中で、ふれあう子供たち、昔私たちもよく目の前の大きな木があれば上って、世間を見た物だ。

「大きなみどりのパラソル」

拡大レンズ
撮影場所:アルビス緑丘(大阪府)
手島 広行さん
  • 団地中央の広場や棟間に保存されたみどり達は、伸びやかに大きく枝を張り、団地北側の高台に広がる自然豊かな五月山へと連なる大きな景観を造り出すとともに、真夏の暑い日差しを和らげる自然のパラソルとなり、その足元に人が集い楽しい笑い声が棟間に木霊する。

「並木道」

拡大レンズ
撮影場所:総持寺(大阪府)
柳生 信治さん
  • 秋には木の葉が色づき、冬には落葉した木々の間からやわらかい陽射しがそそぎ、そして夏、鮮やかな青葉で涼しげな木陰を与えてくれる癒しのある並木道。こんな風景も団地の魅力なのかも知れない。

「夕暮れの団地列車」

拡大レンズ
描いた場所:百草(東京都)
青木 裕幸さん
  • それはまるで大きな列車のような団地でした。斜面という地形にあわせて建てられているからでしょうが、ゆるやかにカーブした駅のホームで出発を待っている列車のように見えました。そんな5階建て、5棟編成の列車のような団地は、今日も多くの人々の人生を乗せて素敵な生活へと動き出しそうです。

キッズ賞

キッズ大賞「セミ団地」

拡大レンズ
描いた場所:下大利(福岡県)
道田 茜さん
  • どこにでも負けないぐらいのセミの数。ふつうは、5~6ピキ。でもここの団地は10~20。はしからはしまでセミずくし。自まんのセミの木です。
  • 〈審査員からのコメント〉
    大西みつぐ氏
    今年の暑い夏を思い出させるかのごとく画面いっぱいにセミがその存在感を見せているのが面白い。そしてそれらと同等に団地の各階が並んでいる。こうした環境にやさしく育くまれて作者も大人になっていくのだろう。大胆な構図で元気な表現で、絵を見るこちらも明るい気持ちになってくる。

    藤本壮介氏
    この想像力には打ちのめされた。画面の中の巨大なセミと小さな団地の共存。様々な生きものが暮らす団地の本質を、ユーモラスに、そして鮮やかに描き出した傑作。

    なかだえり氏
    子どもならではのダイレクトな感情がイキイキした作品。大人になるとこうは描けないな…と刺激をもらいました。

    池邊このみ氏
    どこにも負けないセミの数!団地から聞こえてくるうるさいほどのセミの鳴き声が思い出されます。リアルで大きなセミの姿と、各階異なる色にぬられた団地、とても素晴らしい作品です。

キッズ賞「あついなつのこうえん」

拡大レンズ
撮影場所:逆瀬川(兵庫県)
太田 たくみさん
  • だんちの中にある、こうえんにいきました。だれもいませんでした。あついなつなんて、きらいです。

キッズ賞「レンタマ公園」

拡大レンズ
描いた場所:エステート江戸川台(千葉県)
原尻 理沙さん
  • この公園は、2008年10月23日にできました。私の誕生日と同じ日にできたので私は大のお気に入りです。この公園ができる前までは、すべり台とすな場しかありませんでした。その後、すべり台はなくなったけど、ブランコとたまごのようなものができました。レンコンみたいな穴があるので「レンタマ」とよんでいます。

キッズ賞「団地にそよぐ秋の風」

拡大レンズ
描いた場所:成城通りパークウエスト(東京都)
宮腰 弥音さん
  • 秋になると団地の木が、黄色にそまり、いちょうの木がとてもきれいです。団地では、子供たちが元気よくあそんでいて、団地であそぶのはやっぱり楽しいです。

UR賞

「団地の春」

拡大レンズ
撮影場所:洛西福西公園(京都府)
河野 實さん
  • 私の友達がこの洛西ニュータウンに住んでいますが、毎年行なわれる「ニュータウン桜まつり」を大変楽しみにしています。と言うのも、この桜まつりをきっかけに、団地の皆んなと大変親しくなったと言っていました。これでは、今話題の高齢者の不明者は、発生しないと思います。

「パパ、ママ、見て!!」

拡大レンズ
撮影場所:谷津パークタウン(千葉県)
山地 妙恵さん
  • 娘が生まれた年にできた公園です。小さな公園ですが、娘はこの公園が大好き。想像力を巡らして、毎日のように違う遊び方を考え出します。2歳になって、こんなこともできるようになりました。パパ、ママ、見て!!と叫んで、とても自慢げです。

「めぐる日々」

拡大レンズ
撮影場所:名谷公園前(兵庫県)
佐々木 朋子さん
  • 幼い頃、姉妹でかけまわった公園。
    結婚した姉は、慣れ親しんだ団地に新居を構え、今も大好きな公園を家族で駆けまわっている。

「秋色のニュータウン」

拡大レンズ
撮影場所:多摩ニュータウン永山(東京都)
山岡 大志さん
  • 高い所に登って団地を見下してみると、秋色の世界が広がっていた。緑の大地の中に置かれた建物との対比が美しくて思わずシャッターを切りました。僕にとって団地は一つの風景です。

「ガンバレ!神戸新長田」

拡大レンズ
撮影場所:新長田駅前(兵庫県)
松尾 春一さん
  • 新長田地区は、震災の被害も大きく15年経った今でも、施設・建物等の復旧は終わっているが、人出や売り上げ等は、震災以前の水準まで戻っていないとのこと。鉄人がエールを送っている姿に見立てました。

「花のにぎわい」

拡大レンズ
撮影場所:谷津パークタウン(千葉県)
南雲 萌生さん
  • 毎年春になるとにぎわう谷津の町。
    団地の中にも、ほのかにバラの香りが漂います。
    もう、何十回と目にした光景ですが、バラ園もパークタウンも年々美しさを増しているように感じます。

「窓を開けると」

拡大レンズ
描いた場所:国立富士見台(東京都)
飯島 寿美さん
  • 第一団地中央ブロックの造園再整備工事によって住民の散歩や子供の遊びまわる姿が目立ち一段と美しく明るく楽しい団地になりました。

「夏の思い出」

拡大レンズ
描いた場所:新金岡第一(大阪府)
榎 知子さん
  • 梅雨明けとともに、クマゼミがいっせいに鳴きはじめました。さっそく、幼い兄妹が、アミを持ってやってきました。私も、真夏の太陽の下、真黒になって、蝉やとんぼを追いかけ、野山をかけまわっていた頃を思い出しました。

緑燃える陽春の団地内遊歩道

描いた場所:小平(東京都)
大久保 三男さん
  • 桜花散り、春たけなわの小平団地遊歩道、西日を浴びて﨔の青葉、若葉と光陰が織りなす緑のトンネル、散策する住み人の心も和み、行き交う人々の話は弾む。老木の苔むした樹肌や節くれ立った根元は星霜の年輪を刻み、木漏れ日は棟壁に妙なる樹影を描く。のどかな陽春休日の団地内、三街区中央遊歩道、中程から南方を描く。

メッセージ賞

「家族写真」

拡大レンズ
撮影場所:ハートアイランド新田一番街(東京都)
池谷 真美さん
  • 夫と息子と私、3人でピクニックをし、帰り道に夫が撮影した1枚です。息子と私の後ろから暖かい目で見守ってくれている夫の姿が見えるようです。写真に夫は写っていませんが、夫の姿を感じることができる「家族写真」です。

「夏の日」

拡大レンズ
撮影場所:西諫早(長崎県)
岩永 ケイ子さん
  • 団地の眼下に広がる公園。ソフトボールにサッカー、子ども達の元気な声が途絶えることはありません。その成長を何十年もの間見守り続けてきた母なる団地。これからも夢いっぱいの子ども達を見守っていてほしい。そして緑豊かな恵まれた環境に感謝です。

「ここで、大きく育つ」

拡大レンズ
撮影場所:光が丘パークタウンゆりの木通り北(東京都)
阿部 恵司さん
  • 一戸建てに育ってきた私が結婚を機に団地生活。男の子が生まれた時、実家と違って大きな鯉のぼりをあげてあげることができないことがとても残念な気がしました。でも子どもはそんなことを気にすることなく元気に育っています。日々過ごす環境の温かさを感じながら、鯉のぼりを団地の公園であげました。大きく大きく育って!

「明日に向かって」

拡大レンズ
撮影場所:パークタウン若宮(埼玉県)
齋藤 純子さん
  • いつも通い慣れた道。歩き始めた息子が、一心不乱に坂道を駆け上がっているのを見て、「この子の未来には、何が待っているのだろう・・・」と思いました。
    子供達には、明るい未来が待っているでしょう。

「大好きな道程(みちのり)」

拡大レンズ
撮影場所:泉北城山台二丁(大阪府)
泉北城山台二丁(大阪府)
  • 妻と私とこの緑道が大好きで城山台二丁団地に住むのを決めました。
    この、家を出てから公園に向かうまでの道程は、子どもも1歳を過ぎた頃から覚えていて、家族3人が大好きな道程です!!

「自然の招き屋根の下で」

拡大レンズ
撮影場所:常盤平(千葉県)
亀田 無限さん
  • 私の住まいの階段前には、立派に成長した紅葉があります。その枝は歩道を覆う屋根のように広がっています。まるで人を迎え入れてくれるような存在感があり、愛着を感じています。葉の散る頃には赤い絨毯を敷き詰めたような歩道となり、少しウキウキします。おかげで、子供達は緑に包まれ、自然に親しむ生活を送っています。

「夕暮れに包まれる団地」

拡大レンズ
撮影場所:シティハイツ日野旭が丘(東京都)
櫻井 健さん
  • 夕暮れに包まれていく団地に、徐々に家族が帰宅しあかりがともり団欒が聞こえてくる。帰りたくなる団地がそこに有る。

「猫団地」

拡大レンズ
描いた場所:百草(東京都)
瀬賀 未久さん
  • 猫は日当たりの良い心地よい場所に集まります。そんな猫が集まる場所は人にとっても居心地が良く、猫の多い団地はきっと素敵な場所なのだと思いました。

「お~と UR住宅へホームラン予告だ。」

拡大レンズ
描いた場所:晴海アイランドトリトンスクエア
アーバンタワー(東京都)
高木 政史さん高木 政史さん
  • 町内野球の時、UR住宅方向に、ホームラン予告した姿を絵にしてみました。

「安心・安らぎ・楽しい広がる小さなまち」

拡大レンズ
描いた場所:アーバンラフレ稲沢(愛知県)
村瀬 由香理さん
  • 見上げてごらん。この団地は世代幅広く、安心して暮らせる自慢の団地だよ。(写真では表現できない、豊かさ、のどか、住み心地の良さを、お腹のベビーと一緒に優しいタッチで描いてみました。)

入賞

「冬近し笹川団地」

拡大レンズ
撮影場所:笹川(三重県)
立林 敏明さん
  • 早朝近くの公園を散歩していて、すばらしい風景に出会いました。鈴鹿山脈の御在所岳に初雪が降った朝です。自然と文明の共生に感動しました。

リズムにのって

拡大レンズ
撮影場所:沢シーサイドタウン並木一丁目第一(神奈川県)
平野 昌子さん
  • 夏祭りで、団地に住む子供たちを中心としたヒップホップダンスチームの演技が披露されました。ご近所の仲間同士ということでチームワークも良く、リズムにのった素晴らしいダンスを見せてくれました。全国大会にも出場するという事で、親御さん共々、はりきっていました。

「花火鑑賞」

拡大レンズ
撮影場所:ヴェルディール市川南(千葉県)
中山 利典さん
  • 毎年8月の第1土曜日。通りを挟んだ製紙工場の先の河原で打上げられ、空一面を彩る大輪の華。中庭の芝生に敷物を広げて、今宵は子供も大人も家族もご近所さんも皆一緒に、真夏の夜空に繰広げられるダイナミックなショーに陶酔します。
    今年もこの団地で一番暑い夏の夜の始まりです!

「銀杏落葉」

拡大レンズ
撮影場所:志徳(福岡県)
石田 郁雄さん
  • 黄色のじゅうたん 一面銀杏の葉です
    幼い子供達は落葉を手に手に掴み投げ合っていました。

「防災訓練」

拡大レンズ
撮影場所:武蔵ヶ丘(熊本県)
前田 正憲さん
  • URの団地4棟を含む校区防災訓練があった。この日は400人程の校区の住民が集まった。避難場所となった中学校の校庭では地震や煙の体験、救急方の説明等が行われた。その後団地から火がでたという想定で消防団による消火訓練、更に防災ヘリも出動し、屋上に避難した人を救出するということも行われた。海から見える住まい

「海から見える住まい」

拡大レンズ
撮影場所:アーベイン姪の浜マリナステージ(福岡県)
平山 信子さん
  • 朝玄関を開けると、青い海と空が広がってます。そして夜は廊下から見える姪浜漁港の灯りと回覧車の灯りがとても温かくて心が落ち着きます。この毎日見る景色が好きで、なかなか引越すことができません。今回そんな住まいを、逆から写してみました。海から見た住まいも、自然にとけこんで穏やかな空気が流れていました。

「水鏡」

拡大レンズ
撮影場所:サンヴァリエ桜堤(東京都)
本橋 省吾さん
  • サンヴァリエ団地内の一角に小さな池があり、夏にはトンボや昆虫類が棲息し、冬には鴨などが訪れて、子育てをする姿などが見られる。静かな池の水面に、団地の影をおとした秋の風景です。

「ぽっかり四角い夜」

拡大レンズ
撮影場所:ぷららてんま(大阪府)
甲木 美弥子さん
  • 夜、玄関を開けてすぐ目に飛び込んでくるやわらかな灯り。すっと吹き抜ける風。ふと見上げるとグラデーションと四角い夜。なんとも言えない安心感がある。住人だけの秘密の景色。

「緑のトンネル・早朝」

拡大レンズ
描いた場所:湖北台(千葉県)
広沢 武さん
  • 市の指定樹木であるケヤキ並木が長く続く湖北台団地中央通りは、通称ケヤキ通りといわれ、市の広報資料などでも紹介されている。
    対象スケッチは、早朝のため交通車輌が描かれていない。
    用具は、ゲルボールペンを使用。
  • LINEで送る(別ウィンドウで開きます)

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ