社会課題を、超えていく。 UR都市機構

アーベイン貝塚駅前他1団地で自動配送ロボットの実証実験を実施

2025年11月18日

URが九州大学箱崎キャンパス跡地(福岡市東区)のまちづくりに関連して参画しているFUKUOKA Smart EAST推進コンソーシアムと、エヌ・ティ・ティ・データ CCS、オプテックス、Netsdar Robot Solutions、日本オーチス・エレベータの4社共同体が連携し、自動配送ロボットの実証実験を行いました。11月5日(水)にアーベイン貝塚駅前で、6日(木)にアーベインルネス香椎(いずれも福岡市東区)で実施しました。
この実証実験は、スマートフォン、オートロック自動ドア、エレベータ、自動配送ロボットがシームレスに連動して荷物を目的地の住戸まで届ける先進的な実験で、主に高層マンションでの宅配業務の支援や居住者サービス向上につながることが期待されています。
当日はお住まいの方が自動配送ロボットとエレベータに同乗するなど、利用シーンに即した実証実験を行うことができました。

  • 実証実験内容の説明

  • 実証実験の様子がニュースで放映されるなど、大きな注目を集めました

  • 自動配送ロボットにエントランスで荷物を入れます

  • 荷物を部屋まで運ぶため、エレベータを自ら呼ぶロボット

  • エレベータと連動してロボットが乗降

  • 目的地の住戸前で荷物を受け取りました

  • 自動配送ロボットは屋外でも走行可能

  • 実証実験には報道各社のほか、多数の関係者が参加しました

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ