北本団地で「餅つき大会」が開催されました
2020年12月18日
12月13日(日)、北本団地(埼玉県北本市)の集会所前広場で、団地自治会主催の「年末恒例餅つき大会」が開催されました。
このイベントは、毎年年末に団地自治会と公団地域コミュニティ委員会・PTAなどの皆さんが協力して実施しているものです。例年は参加者が杵と臼を使って、みんなの掛け声とともに賑やかに餅つきを行いますが、今年は「密」を避けるため、餅つきは事務局スタッフが行い、個包装をして参加者に振る舞いました。団地にお住まいの多くの方が訪れ、スタッフが心を込めてついた出来たてのお餅を味わいました。
- 
					
					 一晩水に浸したもち米を手際よく蒸し器にかけます。 一晩水に浸したもち米を手際よく蒸し器にかけます。
 自治会を中心とするスタッフは前日から準備に奔走しました
- 
					
					 いよいよ餅つきです。(写真右は佐藤北本団地自治会長、左はスタッフの吉川さん) いよいよ餅つきです。(写真右は佐藤北本団地自治会長、左はスタッフの吉川さん)
- 
					
					 アツアツのお餅を集会所で、餡子ときな粉とともに個包装します アツアツのお餅を集会所で、餡子ときな粉とともに個包装します
- 
					
					 出来たてのお餅が参加者の皆さんに振舞われました 出来たてのお餅が参加者の皆さんに振舞われました








