1.地区概要・経緯
地区概要
■所在地
新宿区新宿六丁目315-10外
■従前土地利用
日本テレビゴルフガーデン他
■敷地面積
約4.0ha
(N街区約2.6ha、S街区約1.1ha、道路等0.3ha)
■地域地区
第二種住居地域(400%/60%)
商業地域(600%・700%/80%)
防火地域、第三種高度地区、日影規制、
第五種中高層階住居専用地区(職安通り沿道の商業地域部分)
新宿六丁目西北地区地区計画
■交通
都営大江戸線 「東新宿」駅より徒歩1分
東京メトロ副都心線「東新宿」駅より徒歩3分
■事業手法 N街区:土地有効利用事業による土地譲渡 S街区:民間供給支援型賃貸住宅制度による土地賃貸 (N街区、S街区は民間事業者による開発)

これまでの経緯
H11.9~H13.2 | 土地売買契約締結(日本テレビ放送網(株)) |
H14.4~H15.12 | 埋蔵文化財発掘調査 |
H16.3 |
日本テレビ放送網(株)より土地引渡 |
H17.5 | 地元「まちづくりの会」発足 ~まちづくりの会 延べ13回開催~ |
H18.10 |
街並み再生方針案を説明(新宿区)、まちづくりの会と合意 |
H19.3 |
新宿六丁目西北地区街並み再生地区の指定、街並み再生方針の策定(東京都) |
H19.3 | N街区、S街区事業者公募開始 |
H19.8 | 新宿六丁目西北地区地区計画の都市計画決定(東京都) |
H19.11 | 基盤整備工事着手 |
H19.12 |
N街区、S街区事業者への土地引渡し |
上位計画における位置づけ
当地区においては、都市再生緊急整備地域(新宿駅周辺地域)地域整備方針、東京の新しい都市づくりビジョン、新宿区都市マスタープラン等の上位計画において、東京メトロ副都心線の整備にあわせた業務・商業・文化・交流・居住機能等の複合市街地の形成が求められています。
また、新宿区の掲げるまちづくりグランドデザイン「歩きたくなるまち新宿」の実現のためのまちの魅力向上、歩行者ネットワークの充実が求められています。
立地特性
当地区は、都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線「東新宿」駅に隣接し、明治通り・職安通りの2本の幹線道路に接する交通利便性に優れた地区です。また、新宿駅からも徒歩圏にあります。
周辺には、西側に日本有数の繁華街である歌舞伎町や新宿三丁目の商業エリア、北側・東側に新宿六丁目や大久保地区等の住宅エリアが広がっており、商業・業務市街地と住宅市街地が重なり合った特徴的な立地となっています。