品川駅周辺地区
2024年09月12日
国際交流拠点・品川にふさわしい複合市街地の形成
Project Data
- 所在地
- 東京都港区
- 区域面積
- 約15.5ha(品川駅北周辺地区)
約2.9ha(品川駅街区地区) - 事業手法
- 土地区画整理事業
- 施行者
- 独立行政法人都市再生機構
プロジェクト概要
- 羽田空港の国際化・リニア中央新幹線の開業など広域交通整備が進展し、東京中心部の地域構造の変化が進む品川。
- 「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」でも、品川駅北周辺地区を含む4地区が段階的な計画の実現のための優先整備地区に設定されました。こうしたニーズに応えるため、大規模な土地利用転換や広域的な交通結節点の形成等により、「これからの日本の成長をけん引する国際交流拠点・品川」の形成を目指します。
- UR都市機構は土地区画整理事業を施行を通じて都市基盤を整備するとともに、プロジェクト全体のコーディネートを行います。
品川駅周辺の優先整備地区
- ※品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014からガイドライン2020へ改定が行われました。
- ※特定都市再生緊急整備地域に位置づけられ、国際競争力の強化が求められている「品川駅・田町駅周辺地域」において、UR都市機構は田町駅東口北地区や品川駅北周辺地区、品川駅街区地区の土地区画整理事業の施行等を通じて、まちづくりを推進しています。
都市計画の概要
UR都市機構の役割
まちづくりのコーディネート
初期段階からまちづくりの検討に携わり、地域全体の総合的なコーディネートを推進するとともに、各地区の事業化を検討
土地区画整理事業の施行
<品川駅北周辺地区>
- 都市計画道路(補助線街路第332号線、補助線街路第334号線)や地区幹線道路(第二東西連絡道路)等を整備
- 高輪ゲートウェイ駅周辺は国際競争力強化に資する業務・商業機能等、地区北側には都心居住を支える都市型集合住宅等を誘導
<品川駅街区地区>
- 京浜急行電鉄品川駅の地平化等による利便性の高い駅への再編並びに複合的機能の集積を目的として、敷地を整序
- 放射第19号線(国道15号)の一部の整備及び環状第4号線の延伸に必要となる用地を確保
- 歩行者ネットワークの強化のため、自由通路の空間確保・整備
品川駅周辺土地区画整理事業の諸元
項目 | 品川駅北周辺地区土地区画整理事業 | 品川駅街区地区土地区画整理事業 |
---|---|---|
面積等 |
約15.5ヘクタール |
約2.9ヘクタール |
施行者 |
独立行政法人都市再生機構 |
独立行政法人都市再生機構 |
事業費 |
約721億円 |
約288億円 |
事業期間 |
平成28年度から令和15年度(清算期間含む) |
平成31年度から令和19年度(清算期間含む) |
事業の従前従後イメージ
品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン
個別地区のガイドライン
品川駅周辺地区地区計画に「まちづくりガイドライン等を作成し、個性をいかした魅力ある都市空間を形成する」と定められていることを踏まえ、品川駅・田町駅周辺地域の個別地区である品川駅北周辺地区において、まちづくりの一層の具体化のため、開発事業者を委員とした委員会により、品川駅北周辺地区まちづくりガイドラインが策定されました。
品川駅北周辺地区まちづくりガイドライン検討委員会
- 座長:
東京工業大学環境・社会理工学部中井検裕教授 - 委員:
東日本旅客鉄道株式会社(JR品川車両基地跡地開発予定者)
独立行政法人都市再生機構(品川駅北周辺地区土地区画整理事業施行者)
東京都都市整備局((仮称)泉岳寺駅地区市街地再開発事業施行予定者)
東京都交通局(泉岳寺改良事業者) - オブザーバー:
東京都
港区関係部局
URは、ガイドライン2020及び品川駅北周辺地区まちづくりガイドラインを踏まえ、引き続き関係者とともに、まちづくりの推進を図ります。
この事例の詳細について
この事例を実現した事業手法について
その他の事業の紹介
UR都市機構が取り組む都市再生事例をご紹介します。
都市再生事業についてのお問い合わせ窓口
本地区についてのご質問等は、「東日本都市再生本部」へお問い合わせください。
プロジェクトのあゆみ
- 平成24年(2012年)1月
-
特定都市再生緊急整備地域(品川駅・田町駅周辺 約184ha)に指定
- 平成26年(2014年)9月
-
東京都が「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」を策定
- 平成28年(2016年)4月
-
国際戦略特別区域 区域計画の認定
- 平成28年(2016年)7月
-
品川駅北周辺地区土地区画整理事業 事業計画認可
- 平成31年(2019年)4月
-
品川駅街区地区土地区画整理事業 事業計画認可
- 令和2年(2020年)3月
-
JR高輪ゲートウェイ駅の暫定開業 「コ」の字型道路開通
※品川駅北周辺地区土地区画整理事業で整備される道路のうち、国道15号(第一京浜)からJR高輪ゲートウェイ駅へアクセスするための、「コ」の字型道路です。
令和元年11月まで山手線と京浜東北線が走っていた場所に、令和2年3月15日の駅開業を目前に控えた、令和2年3月12日に開通しました。 - 令和10~11年(2028~2029年)
-
品川駅北周辺地区土地区画整理事業の換地処分(予定)
- 令和14~15年(2032~2033年)
-
品川駅街区地区土地区画整理事業の換地処分(予定)
この事例の詳細について
この事例を実現した事業手法について
その他の事業の紹介
UR都市機構が取り組む都市再生事例をご紹介します。
都市再生事業についてのお問い合わせ窓口
本地区についてのご質問等は、「東日本都市再生本部」へお問い合わせください。