街に、ルネッサンス UR都市機構

原市団地でコミュニティー活動10周年を記念する「原市カフェ」を開催しました

2024年09月24日

9月16日(月・祝)、原市団地(埼玉県上尾市)で「芝浦工業大学サテライトラボ上尾」※(ラボ)開設10周年を記念し、「原市カフェ」を開催しました。
「原市カフェ」は「ラボ」の取り組みの一環で、自治会、芝浦工業大学、上尾市社会福祉協議会などが企画し、毎月開催する地域交流イベントです。今回は、芝浦工業大学の学生による焼きたてのピザや飲み物の提供に加え、改修予定の多世代向け居場所スペース案の模型展示、上尾市の軽トラ・ファーマーズマーケットなどの催しを行い、URも協力しました。団地や周辺にお住まいの多くの方でにぎわい、来場者が「こんなに笑ったのは久しぶり。ありがとう」と笑顔で学生と交流する場面もありました。
今後もURは、団地でのさまざまな取り組みを通してコミュニティー活性化に取り組んでいきます。

※芝浦工業大学が原市団地に開設した、原市団地を含む周辺にお住まいの方のコミュニティー活動および学外教育研究活動の拠点。地域の市民活動団体や自治会、芝浦工業大学などの教育機関、UR、上尾市、上尾市社会福祉協議会などが連携し、お住まいの方と学生がコミュニケーションを重ねながら、地域の課題解決に向けた取り組みを試行実施することで、地域コミュニティーの活性化を図っています

  • 「原市カフェ」恒例のピザ窯・パラソルの横には、学生たちによる屋台が並びました

  • 居心地のいい空間で、多くの方がくつろいだ時間を過ごしていました

  • 来場者が学生と笑顔で交流

  • 「ラボ」の2階部分を多世代向け居場所スペースに改修予定。来場者は学生の説明を聞き、お気に入りの改修案に投票しました

  • 夕方には、休止中だった「ラボ」の取り組みのひとつ「屋台居酒屋」が一日限りの復活をしました

  • 学生たちによる音楽の演奏を楽しみに、多くの方が集まりました

  • 学生がデザインしたキャンドルナイトで団地の夜が幻想的な雰囲気に包まれました

  • 上尾市の軽トラ・ファーマーズマーケットでは、上尾市の農業者の方自ら農産物を販売

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ