大島七丁目団地で防災ワークショップを開催しました!
2024年08月07日
7月20日(土)、大島七丁目団地(東京都江東区)で、「一緒に学ぼう!防災講座」を団地自治会と共催しました。開催にあたっては、団地自治会と意見交換を重ね、外国人の方でも気軽に参加できるように英語版のチラシも作成しました。
当日、防災講座には、お住まいの方や地域関係者合わせて30人以上が参加しました。チラシの効果もあってか、外国人の方も多く見られました。
「防災グッズ体験コーナー」には、講座の出席者に加え、団地内の児童館を訪れるこどもや親子連れの姿もありました。
URは、今後も地域の方々と協力しながら参加者同士での意見交換など、コミュニケーションを取る機会を設け、団地を中心に地域のコミュニティーの活性化に取り組んでいきます。
-
集会所で開催した「防災講座」は満席で意識の高さを感じました
-
防災グッズ体験コーナー1「災害用トイレ」 凝固剤を入れて固める様子にこどもも興味津々でした
-
防災グッズ体験コーナー2「口腔ケアウェットティッシュ」 こどもたちが恐る恐るティッシュを口に入れていました
-
防災グッズ体験コーナー2「口腔ケアウェットティッシュ」 初めての味で「美味しくない!」と口を押える子もいました
-
防災グッズ体験コーナー3「毛布で担架を作ってみよう」 ペットボトルの重りを入れた人形を実際に運んでみました
-
防災グッズ体験コーナー3「毛布で担架を作ってみよう」 こどもたちも協力し、防災意識を高めました
-
イベントチラシ
-