花畑団地で「安否確認訓練」を行いました!
2024年02月27日
2月10日(土)に、花畑団地(東京都足立区)で、安否確認訓練を行いました。今回の訓練は、「花畑ささえあいプロジェクト」※として令和5年7月に策定した「地区防災計画」に基づき、地域住民、文教大学生、周辺事業者などと協力して実施しました。
なるべく多くの方に気軽に参加してもらうため、訓練への参加意思は「訓練参加シール」を1階郵便受けに貼ってもらうことで確認しました。訓練参加世帯には事前にメンバーで色やデザインを考えた「無事ですバンダナ」を配布しました。訓練当日はバンダナを住宅にぶらさげてもらい、掲示されていないお家にはヒアリング調査を実施しました。約160世帯がシールを貼り、バンダナの掲示率は92%でした。
今後、防災という共通の課題から交流の機会をつくり、ゆるやかな連携体制を築いて、地域の普段からのつながりも強化していきます。
※花畑ささえあいプロジェクト:地域の活動や助け合いを気軽に行える関係をつくることを目的とした取り組み
-
訓練に先立ち、2月1日(木)には、和太鼓グループ彩-sai-をお招きし、安否確認訓練の説明も兼ねた、「花畑ささえあいコンサート」を開催しました
-
コンサートの合間に、安否確認訓練参加を呼びかけました
-
訓練当日午前中は、自治会による炊き出しが行われました。日本赤十字桜花分団にもご協力いただきました
-
炊き出しの豚汁とアルファ化米、非常用ビスケット各100食が提供されました
-
安否確認訓練前のレクリエーションとして、太鼓の演奏・体験会を実施しました
-
午後から、住民と地域事業者の方がチームを組んで10班に分かれて、全50棟のバンダナを確認に回りました
-
安否確認を行ったメンバー。当日飛び入り参加もありました
-
訓練参加世帯に配布した「無事ですバンダナ」。
花畑ささえあいプロジェクトのロゴが印刷されています