花畑団地で「地区防災計画報告会」を行いました!
2023年08月14日
7月29日(土)と30日(日)、花畑団地(東京都足立区)で行われた、文教大学生による“はなはた防災キャンプ”と団地自治会による“夕すずみ会“の中で、地区防災計画※報告会を行いました。
「地区防災計画」は、地域の皆さまが、地域活動や助け合いを気軽に行える関係をつくることを目的として「花畑ささえあいプロジェクト」(事務局:いのちとぶんか社・UR)のメンバーが、全5回のワークショップで、花畑団地の特性を踏まえ、住民、大学生、周辺事業者の皆さまと話し合いながら完成させました。
これらのワークショップを通して新たな交流も生まれ、イベント当日は会場が一体となり盛り上がりました。
今後、花畑ささえあいプロジェクトは、この計画を更新し、平時でのつながり強化をさらに進めていく予定です。
※地域防災計画とは
一定の地区にお住まいの方が自分たちの地域の人命、財産を守るための助け合い(共助)について主体的に策定する防災計画
- UR賃貸住宅 花畑団地
- 花畑団地で「みんなでつくろう防災計画」第2回ワークショップを行いました!/トピックス2022年12月22日掲載
- みんなでつくる防災計画 内閣府防災情報のページ(外部ページへ)
- 東京都防災アプリ 東京都防災ホームページ(外部ページへ)
-
かまどベンチを使用した炊き出しと、後ろは起震車体験の様子。参加者は防災の重要性を実感しました(7/29)
-
集会所の中では、文教大学学生手作りの防災すごろくや防災クイズなどを実施し、大勢の方に参加いただきました(7/29)
-
地区防災計画作りに参加した事業者の皆さまによる報告会の様子(7/30)
-
4年ぶりに開催された夕すずみ会での盆踊りの様子(7/30)
-
両日、和太鼓演奏、体験会を実施しイベントがさらに盛り上がりました
-
文教大学生による はなはた防災キャンプチラシ
-
夕すずみ会(花畑団地自治会)チラシ(表)
-
地区防災計画完成報告チラシ(表)