花畑団地で「みんなでつくろう防災計画」第2回ワークショップを行いました!
2022年12月22日
11月26日(土)、花畑団地(東京都足立区)で、「みんなでつくろう防災計画」第2回ワークショップを行いました。
これは、地域の住民と事業者が連携して、気軽に地域活動や助け合いができる関係を構築することを目的とした「花畑ささえあいプロジェクト」の取り組みの一つです。今回は37人が参加し、前回挙がった課題「ご近所との交流がない」「各団体の災害時の状況がわからない」を解決するため、災害時の状況の共有と平時から支え合うことについて意見交換しました。
参加者から「Win・Winの関係」で普段から交流することが大事との意見をいただき、ワークショップをきっかけに交流イベントへ発展する可能性も見えてきました。
今後はワークショップをあと3回実施し、来年夏頃に花畑団地の特性を反映した防災計画を策定し、並行して地域連携による交流も進めていく予定です。
- UR賃貸住宅 花畑団地
- 花畑団地で「地区防災計画作成ワークショップ」を行いました!/2022年8月25日掲載
- みんなでつくる防災計画 内閣府防災情報のページ(外部ページへ)
- 東京都防災アプリ 東京都防災ホームページ(外部ページへ)
-
百年防災社葛西氏による、第1回ワークショップの振り返りと防災講義からはじまりました
-
各班で、出身地、被災経験の有無、趣味特技などの自己紹介をし、この交流の時間が好評でした
-
足立区災害対策課伊勢亀氏から災害時の補足説明
-
各事業者から災害時のタイムラインと災害時・平時に支え合えることを発表
-
各班が自分が地域対してにできること、地域の協力がほしいことを発表。学生からもさまざまな意見が挙がりました
-
初めて対面での開催となり、こういう機会がないと交流できないのでよかったと、皆さん喜んでいました
-
申込チラシ(表) 花畑団地に全戸配布し、ワークショップ参加者を募りました
-
申込チラシ(裏) 花畑ささえあいプロジェクトとは?