常盤平団地で「ときわだいらの森ふれあいフェア」を開催しました!
2023年05月16日
4月23日(日)、常盤平団地(千葉県松戸市)内の広場で、「ときわだいらの森ふれあいフェア」を開催しました。
このイベントでは、5回目となるガーデンツアーのほか、千葉大学園芸学部の学生が小さな庭を作り、緑を楽しむ生活を提案する「みんなで作る暮らしの庭」、眼鏡ブランドジンズの眼鏡の移動販売、地域の野菜販売、団地の緑を使ったフォトフレームづくりを行いました。
暮らしの庭に立ち寄った方からは「自分で植えた植物を育て活用するイベントをしてみたい」という新たな屋外活動を希望する声や、移動販売車に来られた方からは「眼鏡を購入する機会ができてうれしい」という喜びの声、また、次回のイベントの開催希望や、年齢や国籍が異なる人同士のつながりづくりへの期待の声が寄せられました。
今後もURは、“みどり”のある居心地の良い暮らしを目指し、取り組んでいきます。
- UR賃貸住宅 常盤平団地
- UR都市機構 常盤平団地 住空間の緑として社会・環境貢献緑地評価システムSEGES(シージェス)「そだてる緑」で初認定/記者発表2021年4月14日[2604KB]
- 常盤平団地でガーデンツアーを開催しました/トピックス2021年5月31日掲載
- 常盤平団地で小学生向けのガーデンツアーを開催しました!/トピックス2022年6月16日掲載
- 常盤平団地で秋のガーデンツアーとメガネイベントを開催!/トピックス2022年11月30日掲載
-
ときわだいらの森ふれあいフェア実施内容
-
実際に団地の緑を散策するガーデンツアーでは、リピーターと初参加者の会話も生まれ、和気あいあいとした雰囲気でした
-
1月にスタートしたジンズの移動販売車JINSGOが団地にやってきました
-
千葉大園芸学部柳井研究室の学生が団地の新しい屋外の活用方法を提案してくれました
-
JAの朝採れ野菜の販売は、大好評で午前中に売り切れた商品もありました
-
幅広い世代に楽しんでいただけたフォトフレームづくり
-
今回イベントにご協力くださった皆さま