団地再生の取組み
鳴子(名古屋市緑区)
地区概要
地下鉄延伸等など成長著しい緑区に立地する鳴子団地。
団地の建替にあわせて多様な世代が安心して暮らせるまち「人と緑のふれあいの丘~鳴子」をコンセプトに、建替住宅建設の他、民間と連携した子育て・高齢者・生活支援施設の整備を目指しています。
項目 | 内容 |
---|---|
地区名 | 鳴子(名古屋市緑区) |
事業名称 | 鳴子団地建替事業 |
施行者 | 独立行政法人都市再生機構 |
地区面積 | 約17.5ha |
用途地域 | 第1種中高層住居専用地域(150/60)、第2種住居地域(200/60)、近隣商業地域(300/80) |


事業経緯
年月 | 事業経緯 |
---|---|
H18.3 | 第1期事業着手 |
H21.2 | 第2期事業着手 |
H22.2 | 建替後住宅・アーバンラフレ鳴子(1~3号棟)管理開始 |
H23.3 | 第3期事業着手 |
H24.2 | 第4期事業着手 |
H24.7 | 建替後住宅・アーバンラフレ鳴子(4~5号棟)管理開始 |
H26.8 | 建替後住宅・アーバンラフレ鳴子(6~7号棟)管理開始 |
H27.7 | 建替後住宅・アーバンラフレ鳴子(8~9号棟)管理開始 |
計画概要
「鳴子団地景観ガイドライン」を策定し、『暮らしの気配が感じられる、緑に満ちた景観づくり』をテーマにまちづくりを進めています。


【従前】建替事業実施エリアについては中層(5階建)の住棟が、全48棟建ち並び、団地内には施設賃借人による商店街も存在しています。
【従後】建替後住宅である「アーバンラフレ鳴子」は1~9号棟までが既に竣工済みです。また、建替住宅建設用敷地を除く街区は商業施設や高齢者施設の誘致、民間事業者による住宅の建設などを予定しています。
星ヶ丘(名古屋市千種区)
地区概要
名古屋東部丘陵の中心地である地下鉄「星ケ丘」駅に近接した星ヶ丘団地。
団地の建替にあたっては、大規模な文化・商業施設の誘導や、市と連携した高齢者支援施設、保育所、市営住宅の併設を行うなど「東部丘陵の文化香る住環境の創出」を実施しました。
項目 | 内容 |
---|---|
地区名 | 星ヶ丘(名古屋市千種区) |
事業名称 | 星ヶ丘団地建替事業 |
施行者 | 独立行政法人都市再生機構 |
地区面積 | 約4.7ha |
上位計画 | 星ケ丘一団地の住宅施設(都市計画) |
用途地域 | 第2種中高層住居専用地域(200/60)、近隣商業地域(400/80) |


年月 | 事業経緯 |
---|---|
平成2年9月 | 1ブロック事業着手 |
平成4年11月 | 2ブロック事業着手 |
平成5年11月 | 建替後住宅・アーバンラフレ星ヶ丘(1~4号棟)管理開始 |
平成6年3月 | 建替後住宅・アーバンラフレ星ヶ丘(5~6号棟)管理開始 |
平成7年11月 | 建替後住宅・アーバンラフレ星ヶ丘(8~9号棟)管理開始 |
平成9年7月 | 建替後住宅・アーバンラフレ星ヶ丘(10号棟)管理開始 |
平成11年5月 | 建替後住宅・アーバンラフレ星ヶ丘(11号棟)管理開始 |
計画概要
地域のランドマークとなる超高層住宅を建設する他、統一感のある街並み形成を目指し、「ネオ イタリアン クラシック」を団地全体コンセプトとして整備を行いました。

【従前】従前は低・中層(2~5階建)の住棟が、全41棟建ち並び、団地内にはスーパーマーケット等の施設もありました。
【従後】建替後住宅である「アーバンラフレ星ヶ丘」を始め、保育園やデイサービスセンターといった子育て支援・高齢者支援施設の整備及び駅前の好立地部分に商業施設も完成しています。
※本ページに記載されている内容は、平成25年3月31日時点の情報です。