福島一丁目地区(ほたるまち)
ほたるまちについて
中之島は大阪の中心に位置し、大阪の歴史を象徴する場所として、また、国際性、文化性などの機能面でも特別な場所であるなど「ハート・オブ・大阪」と呼ぶにふさわしい場所です。
当地区はこの中之島と一体となった地区として、都心部に残された大規模な空間資源であり、水辺の環境を活かせる価値ある立地であり、また、周辺においては、大阪の国際・文化・情報化を図る都心機能の充実、中之島新線の整備、水辺環境の整備が進められるなど歴史性、文化性、国際性などの面でも高いポテンシャルを有しています。そこで、当地区の開発にあたっては、この資質を活かし、「水都・大阪」再生のシンボルとなる環境を創造し、質の高い街づくりと、都市の活性化を促す開発を実施しました。
多様な機能が複合した質の高いまちづくり
当地区の開発にあたっては、拠点性や訴求力を持った「Leading機能」を導入することにより、「Leading機能」と融合しながら機能的・空間的に広がりをもたらす機能の導入により質の高いまちが形成され、新しい価値が生み出されていくことが期待されました。
そこで当地区は、UR都市機構の提案するコンセプトをふまえ、事業参画いただく民間事業者を段階的に公募してまちづくりを進めました。
-
STEP1 A街区の公募
「Leading機能」の導入により地区のポテンシャル向上を図る
平成15年12月
事業者決定
(朝日放送(株)) -
STEP2 B街区の公募
「にぎわい・文化」「居住機能」の導入 により、地区の拠点性向上を図る
平成16年6月
事業者決定
(オリックスRE(株)グループ) -
周辺への波及
中之島や福島周辺地区への波及
平成20年5月
まちびらき
事業計画の概要
土地利用図

街区 | A街区 (H15年12月決定) |
B街区(H16年6月決定) B-1 |
B街区(H16年6月決定) B-2 |
B街区(H16年6月決定) B-3 |
---|---|---|---|---|
引渡し | 土地譲渡 | 土地譲渡 | 事業用定借20年 | 一般定借50年 |
事業者 | 朝日放送(株) | オリックス・リアルエステート(株) 三菱地所(株) 住友商事(株) 関電不動産(株) 京阪電鉄不動産(株) |
オリックス・リアルエステート(株) | (株)ビープラネッツ |
主な導入機能 (業務) |
本社オフィス 放送スタジオ |
- | - | - |
主な導入機能 (にぎわい文化集客) |
公開収録ホール にぎわい広場 |
商業施設 | 商業施設 伝統芸能教室 |
商業施設 多目的ホール |
主な導入機能 (シティライフ) |
- | 分譲住宅 賃貸住宅 |
クリニック・託児所など | 賃貸住宅 |
