街に、ルネッサンス UR都市機構

UR都市機構によるまちづくりのお手伝い

西日本支社では次のような取り組みをおこなっています。

中心市街地の活性化
<駅前中心地や中心市街地のにぎわいを取り戻したい>

経験・ノウハウを活かした事業化支援

少子高齢化や人口減少・人口流出によりまちの活気がなくなる、空地・空家が増えるなどの課題を抱える地方公共団体に対して、URは全国のまちづくりで培った経験・ノウハウを活かし初期相談から事業化検討・実施の段階まで幅広く支援いたします。
具体的には皆さまからのご相談を受け、まちの状況を確認して特性を整理し、まちづくりの課題を共有させていただきます。その上でまちづくりの事例紹介や対象地区の民間事業のニーズ把握、事業化検討支援などを通して地方公共団体のお悩みに応えていきます。また、URまちづくり支援専門家制度を活用し、専門家によるアドバイスを行うことも可能です。

包括的なまちづくり支援

URは全国で市や県と連携協定等を結び、タッグを組んでまちづくりに取り組んでいます。
西日本支社管内では、2019年あらたに米子市とまちづくり基本協定を締結しました。米子市とは中心市街地や駅周辺のまちづくり、公共公益施設の再編や防災まちづくり等、市のまちづくり検討を包括的に連携・サポートしています。

公共施設の再編
<市内に点在する老朽化した公共施設の再編を検討したい>

ビジョン策定と事業化支援

市民ホールイメージ

庁舎や市民ホール、図書館等の公共施設の老朽化や耐震不足は全国の地方公共団体の共通課題となっています。一方で、公共公益施設の複合・集約化による再編整備は、コンパクトシティ&ネットワーク形成や市民生活のQOL向上を実現するきっかけとして、また事業規模が大きいことからも、戦略的な対応が必要です。
URでは地方公共団体と連携し、構想策定や複合施設整備事業の具体化を支援しています。

観光まちづくり
<市民や観光客が交流・滞在できるにぎわいのある場所づくりをしたい>

地域資源の有効活用と新たな人の流れの創出

訪日外国人観光イメージ

交通結節機能強化
<交通結節機能の強化と広域拠点化を図りたい>

全国での経験を活かした交通まちづくり

新大阪図 (新大阪駅周辺地域都市再生緊急整備地域検討協議会 提供)

新しい交通ネットワークの整備等を契機として、周辺地域を含めた新たなまちづくり方針の策定が必要とされている場合があります。
例えば、新大阪駅周辺地域においては、交通の中心地としての既存の都市基盤に加えて、新しい高速交通ネットワークの整備がもたらす効果を波及させる取り組みが必要とされています。URでは鉄道整備と一体になったまちづくりを行ってきたノウハウを活かし、検討協議会会議の構成員として中立・公平な立場から支援を行っています。

事前防災への取組み
<南海トラフ巨大地震などの大規模災害に備え、災害に強いまちづくりに取り組みたい>

復興支援の経験にもとづく事前防災支援

美浜町との協定締結式の様子

URでは東日本大震災の復興支援事業や今までの事業実績を活かし、各地方公共団体が検討している復興計画の事前策定支援を行ったり、技術的な助言等を行っています。南海トラフ巨大地震に向けた事前防災に取り組む和歌山県美浜町においては、URの東日本大震災等での復興支援経験にもとづく支援をしています。
具体的には、防災会議専門委員会に委員として参加し、経験と専門的知識にもとづき、地域防災計画策定にあたってのアドバイス等を行っています。

まちづくりの計画策定
<まちづくりの計画策定に当たり、専門的立場からのアドバイスがほしい>

まちづくり専門家としてのアドバイス

URはこれまでの数多くの事業に携わってきた経験を活かし、まちづくりの計画策定を支援しています。
例えば、和歌山県海南市の都市計画マスタープラン・立地適正化計画策定において、URは策定懇話会の構成員として参加し、これまでのまちづくりの経験や専門的知識に基づいてアドバイスを行いました。

関係者間の合意形成
<関係者が多くまちづくりの合意形成が困難なので、専門的立場からのアドバイスがほしい>

調査・意見交換等による合意形成支援

まちづくりにおいては、住民、商業者、民間事業者、権利者、地方公共団体など多くの関係者が存在します。
URではこのような多岐にわたる関係者の合意形成を図るうえで、これまでの事業経験と公共性・中立性を活かして需要動向調査や意見交換、勉強会、事業スキーム策定等の支援を行い、関係者間の調整・合意形成をサポートし、必要に応じてまちづくりに関わる各主体の橋渡しを行います。

お問い合わせ

独立行政法人 都市再生機構 西日本支社 都市再生業務部

〒530-001
大阪市北区梅田一丁目13番1号
大阪梅田ツインタワーズ・サウス21階
TEL:06-4799-1172

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ