中宮第3団地で「となりのひろばを使ってみよう」を開催!
2025年02月19日
2月1日(土)、中宮第3団地(大阪府枚方市)で、「となりのひろばを使ってみよう」イベントを開催しました。この取り組みは、「MUJI×UR団地まるごとリノベーションプロジェクト〜となりのひろば〜※」の一環として実施され、約100人が参加しました。
今回はプール跡地広場で焚火を実施。焚火台を囲むベンチに座ってマシュマロを焼く親子連れや、周囲の遊具で遊ぶこどもたちで賑わいました。また、広場でのコーヒー販売に加え、旧管理サービス事務所内では、大阪電通通信大学の学生によるミニ一箱本棚づくりワークショップ、無印良品の出張販売などが行われました。
親子連れの参加が特に多く、「家族で楽しめる空間が団地内にあると嬉しい」といった声をいただきました。
URは、今後も多世代の方々が生き生きと暮らせるよう地域の活性化に取り組みます。
※無印良品とURが連携したリノベーションを、団地住戸だけでなく団地外観、屋外広場、商店街区といった共用部分にも対象を広げ、地域コミュニティの形成にも連携して取り組むことで、団地を拠点とした地域の生活圏の活性化を目指すプロジェクト
-
イベント開始間もなく、広場にこどもたちが集まりました
-
お母さんと一緒に焚火で焼きマシュマロに挑戦中
-
「どこでもベンチ」に座ってお喋り
-
SPRINGひらかた珈琲倶楽部のハンドドリップコーヒーは体があたたまると大好評
-
ミニ一箱本棚は大阪電気通信大学の学生さんが企画
-
無印良品の出張販売ではカレーやお菓子など人気商品が勢ぞろい
-
着ぐるみの登場で今回もこどもたちは大はしゃぎ
-
広場で本をゆっくり読めるのもうれしいですね