街に、ルネッサンス UR都市機構

泉北茶山台二丁団地で「土俵マルシェと集会所ワークショップ」を開催しました!

2024年12月23日

11月17日(土)、泉北茶山台二丁団地(堺市南区)で、「となりのひろばを使ってみよう」イベントを開催しました。この取り組みは、「MUJI×UR団地まるごとリノベーションプロジェクト〜となりのひろば〜※」の一環として実施され、約50人の方々が参加しました。
今回も9月に続き、集会所と旧土俵広場の2拠点でイベントを開催しました。旧土俵広場では、大阪芸術大学の学生によるオリジナルワークショップや、地域で人気の手作りお弁当の販売等を実施。集会所では、いつも好評いただいている地域住人の方によるワークショップや、コーヒーの販売が行われました。2つの会場を行き来された来場者からは、「団地内で子供と一緒に楽しめるので嬉しい」といったお声が寄せられました。
URは、今後も多世代の方々が生き生きと暮らせるよう地域の活性化に取り組みます。



※無印良品とURが連携したリノベーションを、団地住戸だけでなく団地外観、屋外広場、商店街区といった共用部分にも対象を広げ、地域コミュニティの形成にも連携して取り組むことで、団地を拠点とした地域の生活圏の活性化を目指すプロジェクト

  • 秋色に包まれた旧土俵広場

  • 「不揃いバウムキーホルダーづくり」は多世代の方から面白い、と大好評

  • 普段は高層棟前の広場に設置しているベンチ。旧土俵広場でも大活躍です!

  • 「DIYのいえ」さんのワークショップも親子で楽しめます

  • 集会所では「OAK café」さんのホットコーヒーでひと休憩される姿も

  • パステルアートに初挑戦

  • 出店者さん同士や、来場者の方との会話も盛り上がります

  • 集会所前の野菜販売も、多くの住民さんにお越しいただきました

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ