街に、ルネッサンス UR都市機構

大阪大学、京都大学で特別講義を実施しました!

2024年11月22日

10月に、大阪大学と京都大学で、大学・研究室出身OB・OGの繋つながりを生かし、UR職員が講義を行いました。
15日(火)・22日(火)は、大阪大学工学部地球総合工学科「建築生産」の授業に参加。URが発行する冊子‘ING REPORT「団」を用いた「社会情勢とURにおける住宅供給・団地設計の変遷」の解説や、「千里NTの団地を事例とした配置・屋外空間の設計思想」と題して、建設当初と現在の建て替えの設計思想の違いを説明しました。大学に近い千里の事例が多かったこともあり、関心を持った学生が熱心にメモを取っていました。
29日(火)は京都大学工学部建築学科「建築計画学1」の授業に参加。9人の学生が、事前に選んだ各‘ING REPORTを基に独自の視点で発表を行い、その後、質疑応答が行われました。

  • UR職員が事業紹介などを行い、和やかな雰囲気でスタート(大阪大学)

  • 熱心に耳を傾ける45人の学生(大阪大学)

学生による発表(京都大学)

メニューを閉じる

メニューを閉じる

ページの先頭へ