'ING REPORT 住
UR都市機構の半世紀にわたる住戸設計の変遷について紹介しています。
- ※詳しい詳細は上記のファイルを選んで下さい。PDFで構成されています。
- はじめに
- 住宅設計の潮流
- 年代別住戸プランの変遷
- 標準化・量産の時代[1955-1974]
・「標準設計」の背景と目的
・ダイニングキッチンの普及
・「標準設計」におけるプランニングの特長
・「標準設計」による設計と施工の合理化
・「標準設計」55型-57型のプラン
・「標準設計」62型-67型のプラン
・「標準設計」70型-74型のプラン
・特殊設計
・「標準設計」の廃止 - 多様化・豊かさの時代[1975-1994]
・設計手法の見直し、団地ごとの個別設計、商品企画型住宅
・「汎用設計」の整備
・新たな住棟の開発
・人の個性に着目した商品企画
・住宅の可変性を追求した商品企画
・付加価値を求めた商品企画 - 再生・活用の時代[1995-2014]
・都市再生における新たな都市居住の試み
・社会的な要請に応える新たな取組み
・初期の建替え住宅の設計
・近年の建替え住宅の設計
・住戸リニューアル
・住棟リニューアル(ルネッサンス計画) - 未来に[2015-]
・より幅広いニーズへの対応
・大学・民間などとの連携による住戸リノベーション
・既存住棟の保存と新たな活用 - コラム
・超高層住宅設計の変遷
・集会所設計の変遷 - 資料編
・住宅建設計画、住宅設計に関する主な法令、住宅の主な種別 - 奥付