八広五丁目団地におけるバリューアップ改修
2015年3月UP

About
昭和53年に管理開始した八広五丁目団地(東京都墨田区)は下町情緒あふれる落ち着いた環境の向島エリアにあります。平成24年に開業した東京スカイツリータウンも近く、曳舟駅前再開発で進化しつづける注目のエリアにあります。生活環境もますます便利になることが期待されている地域です。
管理開始:昭和53年12月 住戸数:144戸 (平成26年9月時点)


Concept
団地が誕生した昭和53年から約40年近くが経過しており、経年に伴う建物や設備等の老朽化、陳腐化が進んでいました。また自転車置き場やゴミ置き場などの屋外空間も雑然とした印象でした。住戸の間取りもLDKタイプがなく、時代のニーズに合っていなかったり、内装の仕上げも陳腐化していました。そこで、下記の改修コンセプトのもと、団地のバリューアップ改修を行いました。


Coordinate
「VALUE UP UR」これまでのイメージを一新する緑と潤いのある安心の住まいへの改修
1.空に映えるデザインを目指した外壁修繕
外壁塗装、2号棟西室外機置き場設置


2.デザイン性や防犯性を高めるエントランス改修
オートロック化によるセキュリティゾーンの形成
1号棟:エントランスホール設置、2号棟:ゲートハウス増設





3.共用部のトータルコーディネート
共用部は通りからエントランス→エレベーター→共用廊下→玄関に至るルートをトータルコーディネートして、イメージアップを図りました。



4.駐輪場増設 5.ゴミ置き場改修
駐輪場、ゴミ置き場はセキュリティーゾーン内に配置し、外部からの侵入が出来ないようになりました。また、住棟色彩と合わせた塗装により、景観と使い勝手に配慮した改修デザインとなっています。


6.団地内通路の整備
以前は1つに繋がっていた団地内道路の通り抜けをやめて行き止まりとし、1号棟と2号棟をつなぐ広場を整備しました。団地内の景観や歩行者の安全性がアップしています。


7.街区公園の整備 ~ 明るくゆったりとした地域の憩いの広場 ~
隣接する墨田区の第一・第二児童遊園(街区公園)もあわせて整備しました。
従前は気が生い茂って子供が近寄りがたい暗い空間でしたが、明るくなったことで子連れの利用が増えました。

陳腐化、老朽化した住まいのイメージを一新


Access
住所:東京都墨田区八広5-7
交通:東武伊勢崎線「東向島」駅 徒歩6分、京成押上線「京成曳舟」駅 徒歩9分