大開団地におけるバリューアップ改修
2018年9月UP
格調高く、私的領域を感じさせる
エントランスガーデンのある団地へ

About
大開団地(大阪府大阪市)は、阪神・地下鉄・JRの各駅から徒歩15分圏内に位置する、快適な3WAYフットワークの団地です。
管理開始:昭和51年 住戸数: 572戸

Concept
若い世代や女性をターゲットに、明るいエントランス空間やエントランスガーデンを創出しています。
1. 安全・安心
2. 美観・調和
3. リフレッシュした住棟デザイン
4. 質感の演出
エントランスデザイン:遠藤剛生建築設計事務所
Coordinate
1.安全・安心
団地内動線の絞り込みにより、自転車の通行を抑制し、安心して歩くことができる屋外空間を形成しました。
通路のデザインを工夫することにより、駐輪対策を行うことができました。


2.美観・調和
格調高く私的領域を感じさせる、エントランスガーデンを創出しました。
既存樹木を活かして団地の景観を継承しつつ、今の時代にふさわしい団地の玄関デザインとしました。

3.リフレッシュした住棟デザイン
外壁は、シックなカラーとアルミ手摺に一新し、知的さと軽やかさを創出しました。
エントランス空間は、高級感のある白いタイルを基調としました。
エントランスホールは、色鮮やかなモザイクタイルで明るく軽快なデザインとし、領域感と安心感を演出しました。
外壁は、シックなカラーとアルミ手摺に一新し、知的さと軽やかさを創出しました。
エントランス空間は、高級感のある白いタイルを基調としました。
エントランスホールは、色鮮やかなモザイクタイルで明るく軽快なデザインとし、領域感と安心感を演出しました。





4.質感の演出
同一素材を用いた色の切替パタンのデザインや、同一部材を用いた積み方のデザインを行いました。
同一素材を用いた色の切替パタンのデザインや、同一部材を用いた積み方のデザインを行いました。

Access