街みちネット見学・交流会を開催します!(新潟県糸魚川市)
2024年09月26日
11月21日(木)、新潟県糸魚川市で「糸魚川市駅北大火からの復興まちづくりの取り組み」をテーマに、街みちネット第34回見学・交流会を開催します。街みちネットは、URが事務局を務める密集市街地情報ネットワークです。
平成28年12月に発生した糸魚川市駅北大火により大規模な被害を受けた糸魚川市は、これまでの歴史に培われた糸魚川市らしい市街地形態を継承する修復型のまちづくりを基本方針として復興まちづくりを進めてきました。URも国交省からの要請や市との覚書に基づき復興支援を実施しました。
当日は、糸魚川市、駅北広場「キターレ」の指定管理者イールーによる取り組み紹介、意見交換、現地見学を予定しています。
詳細や参加申し込みは下記リンクをご覧ください。申し込みの締め切りは10月11日(金)です。現地会場のほかオンライン参加も可能です。災害に強いまちづくりに関心のある皆さまのご参加をお待ちしています。
※現地会場での参加は先着順とさせていただきます
※参加費不要(懇親会参加の場合は会費制(2,000円)とさせていただきます)
- 街みちネット見学・交流会の詳細・申し込みはこちら/第34回見学・交流会(新潟県糸魚川市)のご案内
-
糸魚川産の木材を生かした3階建て木造準耐火構造の駅北復興住宅。1階には交流スペースや訪問診療所を設けています
-
地域の方々が気軽に集い、憩える駅北広場「キターレ」。地下には200tの大型防火水槽が埋設されています