栄「森の地下街」(名古屋市中区)に「まちのたね」がオープンしました!
2023年09月07日
9月1日(金)、栄「森の地下街」南二番街(名古屋市中区)に“ひと”と“まち”のマッチングスペース「まちのたね」がオープンしました。オープニングセレモニーには出展第1号となった静岡県沼津市の賴重(よりしげ)秀一市長やUR理事長中島正弘が参加し、出展への意気込みや施設に込めた思いを話しました。沼津市のPR動画放映やパネル展示、干物をはじめとした自慢の特産品の販売を行い、訪れた方からは、「沼津に行ってみたい、興味を持った」などの声が寄せられました。
9月8日(金)から15日(金)までの期間は、第2号として岐阜県中津川市が出展します。中津川市は豊かな自然や栗を使った和菓子「栗きんとん」が自慢のまちです。その場で納税できるふるさと納税の受付や、特産品である栗きんとんの絞り体験を実施予定です(有料、予約不要)!さらに、移住定住や、11月に岐阜県と愛知県の一般道を舞台に開催される自動車競技「フォーラムエイト・ラリージャパン2023」などのPRも予定しています。
ぜひ、まちのたねで中津川市の魅力を体感してみませんか?ご来場をお待ちしております!
※ふるさと納税受付、栗きんとんしぼり体験は8日~10日のみ
※実施内容は変更する可能性がございます
- まちのたねホームページ(外部ページへ)
- 沼津観光ポータル(外部ページへ)
- 中津川市公式ホームページ(外部ページへ)
- まち、ひと、だんちをつなぎ、笑顔をつくる。URふるさと応援プロジェクト
- 「まちのたね」から全国のまちの魅力を発信! /2023年8月23日記者発表
-
沼津市とURでテープカットを行いました。(左から中部支社長の郡司、理事長の中島、沼津市賴重市長、岡田卓治産業振興部長)
-
まちのたね出店第一号として、自治体出展記念シールを貼っていただきました!
-
10月29日と30日に沼津市で実施される「Sea級グルメ全国大会」もPR!
-
セレモニー後には、理事長の中島と賴重市長が対談を実施!終始和やかな雰囲気で行われました。
-
沼津で採れた海の幸を使用した特産品販売や沼津の魅力がつまったPR動画の放映を実施しました
-
沼津でつくられたクラフトビールは大人気!なんと販売2日目で売り切れてしまうほどの盛況ぶりでした
-
多くの人にアンケートにご協力いただきました!
-
中津川市PRイベント案内