青戸第一団地で「じゅもくウォーキングツアー(秋)」を開催しました!
2022年11月28日
10月29日(土)、青戸第一団地(東京都葛飾区)でUR主催の「じゅもくウォーキングツアー(秋)」を開催しました。
このイベントは、今年の桜の時期に開催した「じゅもくウォーキングツアー」が好評で、秋季開催希望の声を多くいただいたため開催しました。
団地にお住まいの方のほか周辺の保育園、高齢者施設の方にも声がけし、こどもからご高齢の方まで29人が参加しました。
ウォーキングでは樹木医からさまざまな種類のどんぐりが配られ、紅葉が美しい樹種や秋ならではの趣のある樹形の解説、秋の七草などに関するクイズなどがありました。参加者は樹木医の解説に好奇心いっぱいの表情で聞き入っていました。
URは今後も団地環境を生かしながら、多様な世代が生き生きと暮らし続けられるコミュニティー形成に取り組んでいきます。
-
ウォーキングツアーの楽しみ方を解説
(写真中央:四戸香織樹木医(ワーク・ジオ))
-
ケヤキの樹形の解説
(写真左:森谷和彦樹木医(ゑびす山水研究所))
-
種類の異なるモミジを見比べて解説
-
遠くにタネを飛ばすためプロペラのような形状をしたイロハモミジの種
-
ユリノキの由来などの解説
(写真右:田口文昭樹木医(EVER GREEN LAB.))
-
最後に芝生広場でオリジナルのカルテを用いて樹木診断体験
花木(はなもく)マップ
※マップの名前は、イベント参加者のみなさんにアイディアを募り、名付けました。
地図に書き込んで、オリジナルのマップを作製できます。
どうぞ印刷してご利用ください。