南浦和エリアで日赤看護大学との連携イベントを開催しました!
2025年08月21日
8月19日(火)、南浦和エリアの3団地(埼玉県さいたま市)で、「いつまでもあなたらしく健康に!日常に取り入れたい栄養対策講座」を開催しました。
このイベントは、団地と地域の多様な世代の方の健康増進を目的に、日本赤十字看護大学さいたま看護学部とURが連携して企画しました。
当日、19人の参加者はミニ講話のなかで、食生活と脳梗塞の関係性や注意点、必要な栄養がとれる食事のポイントなどを学びました。また、管理栄養士による個別相談も行われました。レクリエーションでは、避難時に健康を維持するための注意点や体操、準備しておくと良い物を詳しく知ることができるビンゴを学生が企画し、参加者同士が楽しく会話しながら取り組んでいました。
URは今後も日本赤十字看護大学と連携し、団地と地域の多世代の皆さまの暮らしに役立つイベントを実施していく予定です。
-
参加者は管理栄養士の話にうなずきながら聞き入っていました
-
ユーモアを交えたお話に参加者から笑いが起こる場面もありました
-
災害時に便利なふろしきの結び方を学生がレクチャー
-
学生と一緒に防災グッズの重要度がわかるビンゴに挑戦!
-
ビンゴになった参加者は豪華防災グッズをゲットしました
-
参加者には缶詰おでんやアルファ米おにぎりなどの非常食、栄養のある魚肉ソーセージなどをプレゼントしました