URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

住みたいへやの選び方

角部屋の特徴やメリット・デメリット、向いている人とは?

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

賃貸物件を探す際には部屋の間取りはもちろん、住宅設備や日当たり、アクセスなど、心地よく過ごすために、さまざまな条件の中から自分にとってベストな物件を探します。今回はマンションやアパートなど、集合住宅の中でも特にプライバシーを保ちやすいとされている希少な角部屋にフォーカス。人気の理由や部屋の特徴など、みなさんが知っているようで知らない、角部屋について詳しく解説します。

角部屋の特徴やメリット・デメリット

角部屋とはどのような部屋を指すのでしょうか。基本となる定義や、物件選択時に知っておきたいポイントを見てみましょう。

●角部屋とは

一般的にはマンションやアパートなどで、建物内の各フロアの一番端にある部屋を指します。隣接する部屋は一つだけとなるケースが多いことが特徴で、「角住戸(かどじゅうこ)」や「端部屋(はしべや)」と呼ばれることもあります。建物の形がロの字の場合は曲がった部分にある部屋が、コの字の場合はそれに加えて始点・終点の部屋も角部屋に該当する住戸となります。物件数が少ないので、物件によってはすでに埋まっていることもあります。

●角部屋のメリット・デメリット
<防音性>
角部屋は後述する中住戸に比べ、隣接する住戸が少ないケースが多く、その分、隣人の生活音が気になりにくく、かつ、こちら側の生活音も気にせずに暮らせる点が魅力です。騒音トラブルなどのリスクも軽減できます。両隣に部屋がある住戸より外に接している面積が多いため、物件によっては室外からの騒音が部屋の中へ伝わりやすい場合もありますが、防音性の高い構造の家であれば気にならないことも。内見の際は、実際にどの程度の音が聞こえてくるのか、確認することをおすすめします。
<日当たり、風通し>
窓が多い物件が比較的多く、日当たりや風通しが良い傾向にあります。外の景色を楽しみやすく、高層階の場合、見晴らしの良い物件がある点も魅力です。日当たりの良い部屋は、「冬の間の日中の光熱費を節約できる」、「明るい気持ちで過ごしやすい」といったメリットがあります。また、風通しの良い部屋は換気がしやすく、カビや結露を防ぎやすいことが特長です。ただし、上階や高層マンションの場合は窓が開けられないこともある点に注意が必要となります。
<断熱性>
外気に触れる外壁の面積が大きくなるため、外気温の影響を受けやすいというデメリットがあります。エアコンの使用により冷暖房費が高くなってしまう可能性もありますが、断熱性能の高い家であれば外気温の影響も少ないため、事前に確認しておきましょう。
<プライバシー、防犯性>
玄関が共用廊下の端に位置するタイプの角部屋では、共用廊下を行き来する住人が少ないケースも多く、家の中を不意にのぞかれる心配も軽減できます。1階の部屋の場合は、道路を通る通行人の目線が気になる可能性があるため、外に目隠しがあるかを確認しておきましょう。また室内に、レースカーテンなどを引いておけば採光や通気性を損なうことなくプライバシーが保たれるのでより安心です。建物の奥にあり、人目に付きにくい角部屋の場合、空き巣の侵入に気付きにくい可能性もあるので、物件の防犯対策について確認しておくことが大切です。
<広さ、間取り>
建物によってはそのほかの部屋よりも住戸の面積が広い場合があります。ただし、柱が飛び出ている、斜めの壁があるなど、部屋の形が変則的なケースも見られるので、家具の配置に悩むこともあるかもしれません。不動産屋で契約する前にしっかりと内見を行い、引っ越し前に配置のイメージを固めておくと良いでしょう。また、ベランダやバルコニーの数が多い物件もあり、ガーデニングを楽しんだり、洗濯物を干したりと、用途によって使い分けられるのもメリットの一つです。
<家賃>
角部屋は希少なため、家賃が高く設定されていることがあります。そのため、同じ建物でも、そのほかの部屋と比較して高い賃料を支払わなければならない可能性があることも留意しておきましょう。角部屋に入居したい場合は、家賃の問題も検討しておくことが必要です。

角部屋と中部屋の違いや向いている人

角部屋以外の部屋はどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。理想にぴったりのお部屋選びができるよう、それぞれのタイプを比較してみましょう。

●中部屋とは

角部屋に対して、両サイドに住居がある部屋は「中部屋」や「中住戸」と呼ばれています。全体的に数が多く、家賃を抑えやすいことが特長の一つです。角部屋にこだわらないのであれば、家探しの選択肢を増やしやすいでしょう。

●中部屋のメリット・デメリット

角部屋に比べ外気に触れる面が少ないため外気温の影響を受けにくく、冷暖房効率が良い物件もあります。ただし、窓が少なく採光性や通気性などが悪いケースも見られるので物件選択の際には注意が必要です。室外からの騒音の影響を受けにくい一方で、上下左右の部屋の生活音が聞こえやすいことがあるなど、中部屋の強みは、角部屋の魅力と表裏一体といえます。

●角部屋が向いている人

日中に家にいる時間が長く、開放感のある部屋で快適に過ごしたい人に向いています。在宅勤務が多い人にもおすすめです。隣人の生活音が気になりがちな人も、比較的静かな環境がかないやすいので、リラックスして過ごしやすいでしょう。

●中部屋が向いている人

角部屋に比べて面積が狭くなる場合が多いので、部屋の広さにこだわりが少ない人や、隣人との付き合いや生活が気にならない人に向いています。暑がりの人や寒がりの人も、外気温の影響を受けにくい中部屋が向いているといえます。

UR賃貸住宅で気になる部屋を探してみよう

角部屋や中部屋など、こだわりの条件から賃貸物件を探したい人に、全国各地にさまざまなタイプの部屋が用意され、初期費用なども抑えられるUR賃貸住宅を紹介します。

●全国約71万戸の住宅を持つUR賃貸住宅

UR賃貸住宅は、独立行政法人都市再生機構が管理する賃貸物件です。全国各地にさまざまなタイプの物件が豊富にあり、ライフスタイルや好みに合った住まいを自由に選ぶことができます。全国約71万戸の物件を持っているため、角部屋をはじめ、条件に合う部屋が見つかる可能性があります。通勤・通学の利便性が高い物件や、周辺環境が良い物件など、自分の暮らしに合った部屋を探してみることをおすすめします。

●初期費用を抑えて住めるUR賃貸住宅

URは礼金・仲介手数料・更新料・保証人がすべて不要です。契約時に必要なお金は、敷金(月額家賃の2カ月分)と、入居日から月末までの日割り家賃、日割り共益費のみ。そのため新規契約時の初期費用を大幅に抑えることが可能です。契約更新時の更新料の負担もなく、自動更新で手続きが不要なため、安心して住み続けることができます。同じ場所でずっと暮らすことを考えている人におすすめです。保証人だけでなく保証会社も不要なため、依頼や手配を行う手間もかかりません。

●お得な家賃プランを利用できるUR賃貸住宅

UR賃貸住宅では、条件を満たせばお得な家賃プランを利用できます。家賃を抑えたい人は、ぜひチェックしてみてください。

<近居割>
募集家賃から5年間、5%減額されます。対象となるのは同じUR内、もしくは半径2km以内の別々のURで、親世帯・子世帯の二世帯が近居する場合で、新たに契約した世帯の家賃が減額されます。また、二世帯同時に契約する場合は、両世帯とも減額されます。
<U35割>
3年間限定で、お得な家賃で借りられます。対象は契約者が35歳以下の世帯。学生、単身、夫婦、子育て世帯も対象です。なお配偶者以外の同居者には一定の条件があります。
※3年間の定期借家契約
<そのママ割>
3年間限定で、お得な家賃で借りられます。対象は妊娠中を含め、現に同居する満18歳未満の子供(孫、甥、姪なども可)を扶養している世帯です。
※3年間の定期借家契約
<子育て割>
新婚世帯は最長3年間、子育て世帯は最長6年間、新婚世帯から子育て世帯へ切り替えた場合に最長9年間、家賃の最大20%(所得に応じた減額となります。上限2万5000円)がサポートされます。対象は結婚5年以内の新婚世帯、または18歳未満の子供がいる世帯。いずれも所得合計が月25.9万円以下の場合となります。
<URライト(定期借家)>
契約期間を入居開始可能日から3年とし、契約の更新はありませんが、その代わり月々の家賃を通常よりも抑えることができます(契約期間が3年を超える場合は、一部を除き通常家賃と同額です)。

さらにURでは家賃支払いでPontaポイントがたまります。家賃500円ごとに1Pontaポイントがたまり、子育て中は子供の誕生日に追加でポイントがもらえるサービスも。たまったポイントはPonta提携のいろいろなお店での買い物に使えます。

家で過ごす時間が多く、静かな住環境を望む人には角部屋がおすすめ

プライバシーをしっかりと守りたい、騒音が気になりにくく落ち着いた環境で暮らしたいという希望をかなえやすいのが角部屋。ほかの住戸に接している面が少ないため、騒音トラブルも少なく、窓が多く付いている場合が多いため、明るく通気性も良好でしょう。しかし、その半面、外気の影響を受けやすく、家賃が割高な場合が多いことも忘れてはいけません。物件を探す際には自身が住まいに求める優先順位を把握し、メリット・デメリットをしっかり確認することが大切です。住みたい部屋がイメージできたら、全国の幅広い地域にさまざまなタイプの住まいを用意しているUR賃貸住宅がおすすめ。条件に合った理想の住まいを見つけて、心地よい暮らしをスタートさせてみてはいかがでしょうか。

監修/井上 恵子

記事のまとめ

角部屋は日当たりの良さやプライバシーを保ちやすい点で人気

  • ・各階の端の部屋、コの字型、ロの字型の角の住戸を角部屋と呼ぶ
  • ・角部屋は生活音が気になりにくく、採光・換気が良好な場合が多いが、変則的な間取りや、家賃が高いケースもある
  • ・両隣に住戸がある部屋を中部屋と呼び、メリット・デメリットは角部屋と表裏一体
  • ・UR賃貸住宅は全国に約71万戸の物件を保有し、角部屋・中部屋など希望に合った部屋を探しやすい

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事