館ヶ丘
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。

利便性に優れた、緑あふれる丘
八王子高尾は、大きな空と美しい山稜に恵まれながら、電車・車ともに高い都心のアクセス性を誇るエリアです。高尾エリアの丘の上に広がるビッグコミュニティ「館ヶ丘」は子育てライフはもちろんシニアライフにも暮らしやすさがいっぱい。
最寄りは、JR中央線と京王線のターミナル「高尾駅」。急な通勤アクシデントにも乗り換えで即対応でき、選べる2路線ならではの安心感があります。「高尾駅」から「新宿駅」までは49分、「東京駅」へも75分で行けます。車では、最寄りの「高尾山IC」から新宿へ50分、浦安にあるテーマパークまでは約70分。毎日の通勤・通学や週末のレジャーも快適です。
また「館ヶ丘」では2014年11月から「ソーラーバスシェルター(バス待合所)」と「防災倉庫」が設置されています。
バスシェルターの屋根に設置されたソーラーパネルで発電した電力は、バスシェルターの冷暖房や照明および防災倉庫の換気などに使用され、余った電力は蓄電池に蓄えられています。
防災倉庫も室内は冷暖房完備、インターネット接続も備えており、災害時にはフリーで通信可能。まさに、備えあれば憂いなしです。


「館ヶ丘」ならではの快適・安心

窓から見える住棟の外観、毎日行き来する階段室、何気なく歩く道、子どもたちが遊ぶ公園、団地内にあるすべてが人々の「暮らし」の中でどうあるべきか。
日常を安全に、楽しくするファザード(正面デザイン)やサイン(看板など)が「館ヶ丘」のあちこちに見られます。
外観、サイン、外構など、「館ヶ丘」の隅々にまでミットセンチュリーモダンの統一感を活かし、細部までこだわった生活に美しく彩るように機能性を持たせてあります。
また「館ヶ丘」は大災害時にも安心な地盤と建物に守られています。
たとえば建物では、M7クラスの地震が平均して約30年に1度発生するといわれている南関東で、耐震基準を大きくクリアしていましたが、より安全安心をモットーに、耐震改修工事を実施しました。


テレワークにおすすめの部屋

「館ヶ丘」の一部の住棟では、光配線方式(FTTH)によるインターネット接続が可能です。光配線方式を利用可能な部屋は、動画やオンラインでの会議など、大容量のデータを使用される方におすすめです。
子育てを最優先に考えたい方に便利でやさしい「館ヶ丘」

「館ヶ丘」の入口にある商店街にはスーパー、お魚屋さんがあるので毎日の買い物にとっても便利です。
また、最寄り駅の「高尾駅」周辺にも大型商業施設が充実。「京王ストア 高尾店」や「イトーヨーカドー 八王子店」では買い物をした商品をその日のうちに配達してくれる便利なサービスも行っています。
子育て世代が気になる教育施設も、保育園をはじめ小中学校などが緑に囲まれた環境の住宅内に集まっています。敷地内にある「館小中学校」は最近徐々に増えつつある小中一貫校、誰でも仲良く遊べる「館ヶ丘児童館」もあります。
また「館ヶ丘」の最大の魅力は緑豊かな約20ヘクタールの広大な敷地。四季折々の自然の中で、子どもたちは元気いっぱい遊び、のびのびと育つ…まさに絶好の“学びの場”です。
「館ヶ丘」を飛び出して周辺に足を運べば、キャンプや川遊び、農業体験など楽しい体験ができる施設がいっぱい。「高尾の森わくわくビレッジ」では野外施設に加え、スポーツ施設や文化施設、宿泊施設もそろっているので、都心にはない自然とのふれあいが楽しめます。
医療面では、毎日のホームドクターとして敷地中心部に医院があるだけでなく、高度医療を提供する「東京医療大学八王子医療センター」が隣接しています。


「館ヶ丘」ならではのsafety&smartで“ちょうどイイ”暮らし
「館ヶ丘」の敷地内には、ほかでは見られない、“+α(プラスアルファ)”の工夫が施されています。「アスレチックロード&カルチャーロード」は「館ヶ丘」の広大な敷地と高低差をうまく活用し、安心で安全に運動を楽しんでいただけるように工夫されています。
完全に歩車道分離された団地内の道を整備して作られた「アスレチックロード」は、0.7kmから1.3kmの四つのルートで、自分に合わせた運動ができます。
全周約0.3kmの「カルチャーロード」は、きれいな石畳で運動公園外周を桜や藤、紫陽花など季節の景色を楽しみながら周ることができ、またテニスコートや防災かまども設置されています。
ほかにも敷地内には、随所に子どもが遊べる広場があり、おひさまの下でごろんと寝転がったり、お弁当を持ってきて親子でピクニック気分を味わったりすることもできます。
野球を楽しめる運動公園や、二面のテニスコートもあり、子どもから大人までスポーツを楽しめる環境が整っています。
また、団地内にはシニアからの相談を受け付ける「シルバーふらっと相談室」や「自転車タクシー」など、シニア世代にやさしい設備もあります。


管理サービス事務所と暮らしに寄り添う生活支援アドバイザー

団地内には「館ヶ丘管理サービス事務所」が設置されており、住民のみなさんの相談窓口となります。
「館ヶ丘管理サービス事務所」では、団地内での安心・安全で快適な生活をサポートするゆあ~メイトが相談役となり、住宅の修理や集会所の予約など、暮らしに関するさまざまな相談に対応します。
また「館ヶ丘」では管理サービス事務所に生活支援アドバイザーを配置しています。シニアのみなさんが安心して暮らし続けられるよう、各種相談対応や定期的な見守り、交流促進のためのイベントなどを実施するとともに、日ごろからシニアのみなさんと地域関係者をつなぐ役割を担っています。
-
UR賃貸ショップ八王子
所在地 東京都八王子市東町9-10ECS第35ビル2階 TEL 042-646-6844 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
館ケ丘管理サービス事務所
所在地 東京都八王子市館町1097 TEL 042-664-8016 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~17:00 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 鍵貸出時間 9:30~16:00 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
近い条件の物件を探す
- 最寄駅