ゆたかなくらしって? ひと×コミュニティ
「赤胴車」が団地のコミュニティスペースに!設置を記念したイベントが開催

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります
2021年春に阪神電鉄の「赤胴車」が設置された、兵庫県西宮市にある武庫川団地。「赤胴車」のお披露目を記念して、7月にオープニングセレモニーとイベントが行われました。「赤胴車」は今後、地域のコミュニティスペースとして近隣住民に利用される予定です。
多目的に利用できる新たなランドマーク
UR都市機構と阪神電鉄は、地域活性化を目的に包括連携協定を締結。今後、子育てやコミュニティづくりに関する支援などで協力しながらエリアを盛り上げていきます。
その一歩として、武庫川団地に「赤胴車」を設置し、オープニングセレモニーとイベントを開催。オープニングセレモニーでは、阪神電鉄から列車の先頭部に取り付けるヘッドマークの寄贈やテープカットが行われました。
イベントは、「赤胴車」の内覧、子どもを対象とした運転士体験、鉄道好きタレントによるラジオ番組の収録など電車にまつわることから、岡山県津山市による産直市「ツヤマルシェ」、地元のクラブによる和太鼓演奏、子ども縁日など、盛りだくさんの内容でした。
「赤胴車」という、住民同士の交流や、幼児向けプログラムなどに活用できるスペースができ、これまでとはひと味違った取り組みが始まっていきそうです。









「赤胴車」の設置を記念したイベントでは、ヘッドマークの寄贈や運転士体験などを実施
- ・UR都市機構と阪神電鉄は、地域活性化を目的に包括連携協定を締結。その一歩として、武庫川団地に「赤胴車」を設置
- ・オープニングセレモニーでは、ヘッドマークの寄贈やテープカットが行われた
- ・イベント内容は、「赤胴車」の内覧、子どもを対象とした運転士体験から、岡山県津山市による「ツヤマルシェ」、和太鼓演奏、子ども縁日など
- ・URには、地域の自治体や企業、大学などと連携し、地域活性化に取り組む団地もある
兵庫県西宮市高須町一丁目1番、二丁目1番
阪神武庫川線「武庫川団地前」駅から徒歩、阪神本線「甲子園」駅、JR東海道・山陽本線「甲子園口」駅からバスでアクセス。大阪や神戸にも行きやすい場所です。
敷地が広く、季節の花々が出迎えてくれる「はなのまち」、親子で遊べる公園がある「あおぞらのまち」、そして「みどりのまち」、「樹のまち」といったエリアに分けられているのも特長の一つです。また、テニスコートもあります。


くらしのカレッジ編集部は、「くらし」に関するさまざまなヒントをお届けすることを目的に、インテリア、リノベーション、DIY、子育て、イベント情報など、生活を豊かにするアイデアや日常的に楽しめるコンテンツをご紹介しています。
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります


