浦安マリナイースト21海園の街 団地のくらし (千葉県浦安市)
都心に近く、海風と緑に包まれた美しい街なみと利便施設がそろうゆとりある暮らし

JR京葉線「東京駅」から20分の「新浦安駅」が玄関口となる「浦安マリナイースト21」。駅前から海岸へと続く「シンボルロード」は、片側3車線のほか、ひろびろとした歩道と自転車道があり、沿道には大きく育ったパームツリーが立ち並びます。電線類を地中化しているので開放感もあり、洗練された建物や豊かな緑が美しい街なみを形成しています。大型ホテルが多く、リゾート地のような雰囲気が漂います。
生活に必要な利便施設も充実。駅前には「イオン新浦安ショッピングセンター」や「アトレ新浦安」などのショッピングモールがあり、食料品や日用品はもちろん、ファッション、雑貨、多彩なグルメを楽しむことができます。「浦安マリナイースト21」の周辺には、日常的な買い物に便利なスーパーのほか「ケーズデンキ」「ケーヨーデイツー」といった大型専門店も充実しています。
また、高度な専門医療を提供する総合病院「順天堂大学医学部附属浦安病院」や、各種クリニックが並ぶ医療モール「ドクターズベイ」が近くにあるのは安心ポイントです。




大きな公園、スポーツ広場など、レジャー施設が充実。沿線には買い物スポットが満載!
海に囲まれた、この街に暮らせば、わざわざ遠くに出かけなくてもレジャーを身近に楽しめます。東京湾に面した場所には、芝生の広場とデイキャンプ場が人気の「浦安市総合公園」、遊歩道が整備され釣りスポットとしても人気の「高洲海浜公園」があります。そのほかにも、野球場とテニスコートがある「高洲中央公園」、花壇やバラ園が広がる「明海の丘公園」など、誰もが楽しめる憩いの場が充実しています。
また、食事にエステ、宿泊もできる天然温泉や、クルーズを楽しめるマリーナ施設があるのも魅力のひとつ。海風を感じながら、心癒やされるさわやかな休日を過ごせそうです。
少し足をのばすと沿線には「葛西臨海公園」「葛西臨海水族園」といったレジャー施設や、「IKSPIARI(イクスピアリ)」「IKEA Tokyo-Bay」「ららぽーとTOKYO-BAY」などの商業施設があり、アクティブに暮らせそうなエリアです。




個性的な幼稚園や保育園など、教育環境が整うほか、子育て支援サービスが充実
教育環境が整っているのも、このエリアの魅力。首都圏有数の進学校と関連校である幼稚園やこども園のほか、インターナショナルスクール、大規模なこども園などが身近にそろっており、先進的な教育が受けられます。
また、子育てに関して切れ目のない支援を展開している浦安市では、行政や地域のサポーターによるサービスを提供。「浦安マリナイースト21」地区では、ママたちの想いから生まれた支援施設「子育てテラスふらっと」を開設したほか、UR「望海の街」の集会所では、定期的に子育てサロンが開催されています。事前予約は不要で、乳幼児を子育て中のママやパパが気軽に参加し情報交換をしたり、保育士さんが歌や手遊びを教えてくれたり、母子保健推進員さんが育児相談に応えてくれたりします。
団地内の集会所は、サークル活動や誕生日パーティなどのイベントに利用可能で、子どもからシニアまで、一緒に活動し楽しめる場所になっています。




敷地内に保育園あり、公園や川沿い散歩も楽しめる。100平方メートル超の部屋もあり

「海園の街」は、「浦安マリナイースト21」にある四つのUR賃貸住宅の中でもっとも新しい物件。近くには、広い芝生が気持ちいい「明海の丘公園」や、遊歩道が整備された境川があり、のんびりとした穏やかな風景が広がります。
床面積が広い物件が多く、そのうち100平方メートル超の物件は二世帯にもおすすめです。 さらに、敷地内には「ベネッセ海園の街保育園」があり、小さな子どもがいるファミリー世帯にとっては魅力的です。
【近居割WIDE】
親世帯と子世帯が、ちょうど良い距離感で暮らす「近居」という新しいライフスタイル。
UR以外でも浦安市内に家族が住んでいる場合、家賃が5年間割引になる【近居割WIDE】が利用できる住居があります。



- UR賃貸住宅は礼金・手数料・更新料・保証人ナシ
-
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ簡単!約1分で完了!
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
- 所在地
- 千葉県浦安市入船1-5-1モナ新浦安A館3階
- 電話番号
- 047-380-6150
- 営業時間
- 10:00~19:00
- 休業日
- 年末年始(12/29~1/3)
- ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。