ゆたかなくらしって? へや×DIY
ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY 第5回【リビングをホームシアター風にアレンジ!】
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります
DIY好き&子育てパパであるタレントのユージさんが、みなさんから寄せられた「暮らしのお悩み」をDIYで解決する連載の第5回。今回は、家で映画鑑賞を楽しみたいけど、なかなか集中できないというガクさんのお悩み。ユージさんから基本のDIYを教わりながら、おしゃれなホームシアターをつくります!
【Before】 家で映画を見ることが増えたけど、集中できなくて…
映画が大好きでよく映画館に行っていたのですが、最近は家で見る方が多くなりました。でも、家のテレビだとやっぱり映画館みたいには集中できなくて、鑑賞後の満足度もイマイチ…。リビングが殺風景だからかなぁ。
ユージさん、何か良い方法ありますか?
映画を見るときは、思いっきり映画の世界に浸りたいよね。じゃあ、背景ごと雰囲気を変えて、ホームシアターみたいにするのはどう? むき出し感のあるインダストリアルな格好良いテイストを目指そう!
今回使うものはこちら
- 【必要なもの】※写真左から
- ・2×8材(テレビ台の棚板・底板用/幅184×厚み38×長さ1400mm)1枚
- ・構造用合板(テレビ台の背板用/幅700×厚み20×長さ1740mm)2枚
- ・ 2×8材(テレビ台の棚板・底板用/幅184×厚み38×長さ1400mm)4枚
- ・パイプクランパーシリーズ ユニクロメッキ/大里
パイプ(長さ1250mm)2本、(300mm)2本
L型金具 2個
ベース金具 4個 - ・きれいに曲がる板(パイプ固定金具)2枚
- ・幅広プレート(背板固定金具)1枚
- ・スティック照明
- ・水性ステイン塗料(アトム自然カラー)/アトムハウスペイント
- ・ラックユニット金具250(シルバー)3個/八幡ねじ
- ・洗えるタイルカーペット アタック350(うみ)12枚、(ねずみ)8枚/東リ
- ・貼ってはがせる壁紙(コンクリート柄ライトグレー)/ケイララ
今回のDIYにかかった合計製作費用 約5万円(税別)
※材料のサイズ、費用は部屋の広さによって異なります。
Let’s スタート!
テレビ台の棚板をペイントしよう
今回作るテレビ台は、構造用合板の背板に、2×8材の棚板と底板を組み合わせるシンプルな構造です。棚板と底板だけ少し色を付けたいから、5枚の2×8材を水性ステイン塗料でペイントしよう!
背板はペイントしないんですね。ちょっと武骨で格好良くなりそう!
そう、テーマは「インダストリアル」! 工場とかの棚って、丈夫な板とかパイプを組み合わせて、ラフな雰囲気で作ってあるでしょ? ああいうイメージなんです。では、がんばりましょう!
2×8材のような幅広の板は、ローラーを使って塗料を広げると楽。
塗料をローラーで広げた後に、ウエス(古布)で余分な塗料を拭き取りながらなじませる。見える部分に、すべて塗り終わったら乾燥させておく。
- ユージのワンポイントアドバイス!
今回使った塗料は、「水性ステイン塗料」。ステインというとオイルが多いんだけど、最近は水性ステイン塗料も、いろいろ出ているんだよね。オイルよりもにおいがしないから、室内作業には、水性ステインもおすすめだよ!
テレビ台の背景になる壁に壁紙を貼ろう
次に、背景になる壁一面に壁紙を貼ろう! 使うのは、貼ってはがせる壁紙のコンクリート柄です。
クールで良いですねぇ!
テレビのアンテナ端子や、コンセントがある場合は、壁紙を貼る前に、ひと手間加えておく。まずは、マイナスドライバーなどを使って、カバーを外す。
次にアンテナ端子の表面に、養生テープを貼る。
よし、下準備は完了。この上から、一度壁紙を貼るよ~!
まずは、ユージさんが長押(なげし・壁面にある化粧部材)より上に、壁紙を貼る。「左端と上を合わせて、はくり紙をはがしながら貼っていくよ~!」
スクレーパーで空気を追い出しながら貼り、鴨居の上もスクレーパーで押さえ付けるようにしておく。
さっきのアンテナ端子、壁紙の下に隠れたままですよね? どうするんだろう…。
ではこれから、技を見せちゃいますね。
アンテナ端子のまわりの壁紙を、カッターで切り取る。「このとき、最初は小さめに切った方が良いよ! アンテナ端子より大きく切ると、下の壁が見えちゃうからね。」
養生テープをはがしたら、カバーを元に戻すだけ。
OK! これでコンクリート柄の壁も、より自然に見えるはず!
本当ですね! 細部へのこだわりが大事ですね~。
長押より下は、ガクさんが担当。「緊張する~!」と言いながら、なんとか広い面の壁紙貼りが完了! 鴨居にも貼っておこう。
- ユージのワンポイントアドバイス!
今回は壁紙を、テレビ台で隠れる部分以外に貼ったよ。テレビ台を置く位置を決めて、先に貼る範囲を確認するようにしよう!
テレビ台を組み立てよう
では、テレビ台を組み立てていきましょう! 2×8材は5枚あって、1枚は上の棚板に、残り4枚は2枚ずつ組み合わせて棚板と底板にします。
棚板と底板の塗装も乾いてます! ようやくパイプなどの出番ですね!
そう! ここからは、電動ドリルドライバーを使うんだけど、ガクさんは使ったことある?
あります! 久しぶりなので、少し不安ですが…。
お、経験者なんだね。大丈夫、すぐ思い出しますよ!
2×8材を2枚並べて、ラックユニット金具を両端と中央の3カ所に固定する。「電動ドリルで下穴を開けて、電動ドリルドライバーでねじを入れていこう!」とユージさん。
ラックユニット金具には、ねじ穴が開いているので、その通しに下穴を開けて、ねじどめしていく。
ひっくり返して、2×8材をさらに2枚固定する。
さて、次はパイプの下準備です。ホームセンターでパイプを1250mmと300mmに切ってもらったから、L型金具でつなげてL字にしよう!
本物の水道管やガス管だと、大変な接続だけど、今回使ったのはDIY用の商品だから、手軽にできる。L字金具にパイプを差し込んで、六角レンジで締めるだけ。
先端にベース金具を付けたら、パイプの下準備は完了。これを2本作る。
ここから一気に仕上げていくよ!
はい! がんばりましょう!
テレビ台の背板となる構造用合板2枚を、棚板に向かってねじどめして、2枚の間に幅広プレートもねじどめする。
L字になったパイプを、構造用合板と棚板に固定する。「パイプがまっすぐになるように、構造用合板の端からベース金具の端まで、棚板の端からベース金具の端までをそれぞれ測っておこう」とユージさん。
この後、L字パイプの上に棚板を乗せるんだけど、クイズです。棚板はどうやって固定するでしょうか?
残っている材料は、この板(パイプ固定金具)ですよね? うーん…。「きれいに曲がる板」という名前だけに、曲げて使うもの?
そう、この金具を使って固定します! ひらがなの「ひ」みたいな形に曲げて、丸い部分をパイプにはめて、平らな部分を、棚板の裏にねじどめするんです~!
一度、パイプ固定金具を固定するパイプに合わせて曲げる位置を確認。硬いところを使って、両端を外側に曲げる。
パイプにはめる半円部分を、くぼんだ「ひ」の形にする。
これをパイプにはめて、両端の穴から棚板の裏側にねじどめする。これで上の棚板も固定完了!
棚板にスティック照明を付ける場合は、固定前に、背板にコード用の穴を開けて、棚板の側面に、スティック照明を取り付けておこう。- ユージのワンポイントアドバイス!
テーマの「インダストリアル」は、パイプを使えば、簡単に実現できちゃうよ! 最近はDIYで扱いやすい素材があるから、ぜひチャレンジしてみてほしいな。
タイルカーペットを敷き詰めよう
仕上げに、タイルカーペットを敷きましょう!2色用意したんだけど、どんな配色が良いかな?
紺(うみ)を中央に、グレー(ねずみ)を両側にするのはどうですか?
良いね! 落ち着く空間になりそう!
タイルカーペットは、裏の透明フィルムをはがして置くだけで吸着するタイプ。位置を決めてどんどん敷き詰めていく。
「繊維の向きがあるから、そろえたい場合は裏の矢印が同じ向きになるようにしよう!」とユージさん。
- ユージのワンポイントアドバイス!
カーペットが敷いてあると、ほっとする空間になるよね。今回使ったようなタイルカーペットなら、敷きたいところだけカーペットにできるからおすすめだよ!
【After】自分専用シアターの完成!
おつかれさまでした!
インダストリアルなホームシアター、完成しました!
ありがとうございました! 想像以上に格好良くて大満足です!コンクリート柄の壁紙とテレビ台のパイプが、ポイントですね。
アメリカ映画に出てきそうな雰囲気が出たよね。DIYの作業はいかがでした?
ねじどめ以外は、ほとんど初めてだったけど、すごく楽しめました! 貼ってはがせる壁紙とか、DIY用のパイプとか、便利なものがたくさんあるんですねぇ。
そうなんです。今は手軽に格好良いものが作れるから、また挑戦してみてくださいね。
【まとめ】 自宅でも映画を満喫できるようになった!
殺風景だったテレビのまわりが、こんなに格好良くなって、すごくうれしいです。何気に収納も充実してて、DVDやパンフレットも収納できるようになりました。後日、ヘッドホンを掛けられたらいいなと思って背板にフック代わりのねじを付けてみたらより快適に!次の休みは、どの映画を見ようかな~!
ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY プラスワン!で作った、フロアチェアーの詳しい作り方はこちら
殺風景だったテレビまわりをインダストリアルなシアタールーム風の快適な空間に!
- ・明るい色の木材と、パイプを使ってテレビボードを作成!
- ・壁紙はコンクリート柄にしてシックな印象に
- ・タイルカーペットで好きな範囲だけカーペットに!
神奈川県横浜市青葉区奈良町2913
大きな木々が立ち並ぶ、ゆったりした敷地に建てられた住棟を気持ちの良い風が通る好環境。団地内の調整池では、トンボやホタルが飛び交います。
また、スーパーやコンビニが物件に隣接していて、敷地周辺で買い物などが済ませられる利便性の高さも魅力。保育園、幼稚園、小学校もすぐそばなので通学も安心です。
くらしのカレッジ編集部は、「くらし」に関するさまざまなヒントをお届けすることを目的に、インテリア、リノベーション、DIY、子育て、イベント情報など、生活を豊かにするアイデアや日常的に楽しめるコンテンツをご紹介しています。
お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります