URくらしのカレッジ

自分にぴったりな新しい暮らしを探す

ゆたかなくらしって? へや×DIY

ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY プラスワン!第5回【フロアチェア編】

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

ユージさんがおしゃれで快適な部屋にするための、“プラスワンのDIY”を提案する連載「ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY プラスワン!」。第5回目は、ホームシアターをより快適にする「フロアチェア」を作ります。「座面を少し広くして、ドリンクやフードを置けるようにしよう!」とユージさん。チャレンジするのはDIY初心者のガクさんです。

今回使うものはこちら

【必要なもの】※写真左から
・1×3材(背もたれ用A/長さ550mm)2枚
・1×8材①(座面用/長さ600mm)4枚
・1×8材②(土台用A/長さ550mm)2枚
・1×8材③(土台用B/長さ412mm)2枚
・1×8材④(背もたれ用B/長さ374mm)2枚
・補強金具(アングル金具)2個
・ワックス(アンティークワックス)/ターナー色彩
・水性塗料(ミルクペイント)ブルー系/ターナー色彩
・ダボ

今回のDIYにかかった合計製作費用 約4800円(税別)
※材料、費用は1脚分

Let’s スタート!

  • step1

    木材をペイントしよう

    まずは1×8材と1×3材をペイントしましょう! 1×8材④の背もたれ用Bだけ、水性塗料のブルーに塗って、後はワックスを塗って、木目を生かした感じに仕上げるのはどう?

    良いですね! このワックスはウエス(古布)で塗れば良いですか?

    そう! むらができても味になるから、気にせずどんどん塗ろう!

    1×8材④の背もたれ用Bは、水性塗料でペイント。「今回はブルーにしたけど、好きな色を選んでね!」

    ユージのワンポイントアドバイス!

    今回使ったワックスは、主原料がミツロウ。重ね塗りすると色が濃くなるから、好みの雰囲気に仕上げてみてね。

  • step2

    座面を組み立てよう

    ここからは、木材の組み立てです。先に座面からやろうかな~。

    座面って、どう作るんですか?

    今回は、カタカナの「ロ」みたいな形に組んで、上だけふたをするような感じだから、分かりやすいと思うよ! 「ロ」の部分には、1×8材②(土台用A)と1×8材③(土台用B)、ふたが座面用の1×8材①(座面用)ね。

    1×8材②(土台用A)の方が、1×8材③(土台用B)より長いから、「ロ」の上の辺が、内側に入るってことでしょうか?

    正解! もう一つポイントがあって、座面用の1×8材①は、土台より長く切ってあるから、右か左にせり出すように固定するよ。このせり出した部分が、ドリンクやフード置き場になるんです!

    1×8材③(土台用B)を2枚立てておいて、1×8材②(土台用A)をねじどめ。電動ドリルで、下穴を開けて、電動ドリルドライバーでねじを入れる。

    もう1本の1×8材②(土台用A)も、固定する。

    土台が完成! 次に座面用の1×8材①をねじどめしていくんだけど、ねじ頭を隠して、きれいに見せる「ダボ打ち」をしよう!

    先ほど組み立てた土台に、座面用の1×8材①を乗せて、ダボ穴を開ける。

    ダボ穴に木工用接着剤を入れて、ダボを差し込んで、カナヅチで打ち込む。

    余分なダボを、ノコギリで切る。「薄いノコギリをしならせて、表面が座面とそろうように、指で押さえながら切るよ!」とユージさん。

    この後、ダボの断面にもワックスを塗って、なじませておこう!

    座面用の1×8材①を4枚、「ダボ打ち」で固定したら、座面の完成!

    ユージのワンポイントアドバイス!

    「ダボ打ち」は、ねじ頭を隠して、仕上がりをきれいにするほかに、安全のためでもあるよ。ねじでねじ頭がつぶれたりすると、触ったときに指を切ってしまうかもしれないからね。特に、子ども用の家具では、「ダボ打ち」の技を活用してね!

  • step3

    背もたれを組み立てて座面に固定しよう

    あとひと息! 背もたれを組み立てて、座面に固定するよ~。

    背もたれの材料は、2種類ですね。1×3材の背もたれ用Aが縦材で、ブルーに塗った1×8材④の背もたれ用Bが横材かな…?

    そう! ブルーの背もたれ用Bは、背もたれ用Aの中央に固定したいから、まずは位置に印を付けよう。

    はい!

    背もたれ用Bを定規代わりに使って、背もたれ用Aに、えんぴつで印を付ける。「位置は、自分が座ったときに楽なところにしてね~。」

    背もたれ用Aに、電動ドリルで下穴を開ける。

    背もたれ用AとBを合わせて、電動ドリルドライバーでねじどめする。

    これから座面に背もたれを固定するけど、フロアチェアの背もたれは、斜めの方が座ったときに楽だよね。だから、斜めに角度が付くように固定して、補強金具で仕上げます!

    座面の土台が突き出した部分に、背もたれを斜めに合わせてねじどめ。土台の端と背もたれの上部をそろえるために、ガイドになる板を当てて作業する。

    補強金具をねじどめしたら完成!

ついに完成!

フロアチェアの完成~! クッションを置くとよりリラックス感が出るね!

ドリンクとフードを置くところ、ちょうど良いですね! 映画を見ながら、手を伸ばしやすそうです。

右と左、自分が便利な方に、せり出すように作ってほしいな。

DIYだからできることですね!

そうだね! これでホームシアターが、ますます快適になったね~。

はい! ありがとうございました!

ユージと一緒にお部屋をおしゃれにDIY
記事のまとめ

斜めの背もたれで楽ちんフロアチェア。ドリンクやフード置き場もあり!

  • ・背もたれの横材だけ色を付けてアクセントに
  • ・座面にはダボ打ちをして、見た目&安全性をアップ!
  • ・背もたれは、斜めに固定して金具で補強
  • ・座面を少し広くして、ドリンクやフードを置けるようにした点もポイント
記事で紹介したURの物件はこちら

お使いのブラウザによってリンクが機能しない場合があります

あなたにおすすめの記事