豊洲四丁目
団地のくらし

ここからメインコンテンツになります。

人気の豊洲エリアでかなえる便利で豊かな暮らし

「豊洲四丁目」は、住みたい街として人気の高い豊洲エリアにあります。最寄りは、徒歩7~11分の東京メトロ有楽町線「豊洲駅」。同沿線の「有楽町駅」まで乗車7分で行けるので、東京や銀座などの主要エリアへ出やすいことも魅力です。お台場や豊洲市場へ直結する新交通ゆりかもめ「豊洲駅」にも徒歩9~12分で行くことができます。

1LDKから3DKまで、幅広い間取りが人気の「豊洲四丁目」
物件から徒歩7~11分の「豊洲駅」は、飲食店や商業施設がそろう便利な場所にあります

「豊洲四丁目」の大きな特長は、自然の恵みを感じられる開放感にあふれた敷地。1LDKから3DKと幅広い間取りがあるので、一人暮らしからファミリーまで幅広い世帯の人たちが暮らしています。また、ベイサイドに存在しているため、美しい運河の風景を楽しめることも人気のポイント。潮風が吹き抜ける散歩道から、行き交う船を眺める豊かな時間は「豊洲四丁目」での暮らしならではの、安らげるひとときになるでしょう。

メインエントランスには美しいアーチがかかり、豊かな緑と花々が出迎えてくれます
ひろびろとした敷地には、すべり台やブランコなど子どもたちに人気の遊具もあります
運河沿いには、潮風を感じながら散歩やウオーキングを楽しめる遊歩道があります
リフレッシュしたいときは、穏やかな運河を眺めてみては?遠方に視線を向けると「東京スカイツリー」も望めます

買い物もレジャーもここで完結。商業施設が充実するうれしい環境

徒歩圏内に大型商業施設が充実していることも「豊洲四丁目」の魅力です。最寄りの「豊洲駅」のすぐそばには、ファッションやインテリア・雑貨などのショップやグルメの名店がそろう「アーバンドック ららぽーと豊洲」があります。お仕事体験ができる「キッザニア東京」や12のスクリーンがある「ユナイテッド・シネマ豊洲」もあり、遠方から遊びに訪れる人も多い人気スポットです。

また、DIYや生活全般に必要なアイテムなら、品ぞろえ抜群の「スーパービバホーム 豊洲店」へ。2階フロアには家電量販店や書店、ドラッグストアなど、生活に便利な店舗がそろっています。

「ゆりかもめ」や水上バスを使えば、お台場エリアにもすぐ到着。買い物にもレジャーにも便利な環境です。

「アーバンドック ららぽーと豊洲」が徒歩圏内に。買い物の場所に困ることはありません
「アーバンドック ららぽーと豊洲」には授乳やおむつ交換ができるベビールームがあるので、ファミリーも安心
「アーバンドック ららぽーと豊洲」のセンターポート前広場
東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩2分の「スーパービバホーム 豊洲店」

医療施設にもアクセスしやすく、徒歩圏内に「昭和大学江東豊洲病院」があります。産科、新生児科、小児内科、外科、内科など、さまざまな診療科を備えた総合病院なので、いざというときに頼りになります。「豊洲小児科醫院」や「たけうちこどもクリニック」、「豊洲みんなクリニック 豊洲院」などの小児科も近くにあるので、子どもがいる家庭も安心した日々を送ることができそうです。

さまざまな診療科がそろう「昭和大学江東豊洲病院」
「豊洲小児科醫院」は予約なしでも診療可能。土日も受付しています
予防接種・乳幼児検診も行う「たけうちこどもクリニック」
土・日診療、平日21時まで診療可能な「豊洲みんなクリニック 豊洲院」

安心して過ごせる保育環境で、子育て中のママ・パパを応援します

子育てしやすい環境が整っていることは、豊洲エリアが人気を集める理由の一つ。近隣はもちろん「豊洲四丁目」の敷地内にも、保育園や児童館があります。

4号棟には「おうち保育園とよす」、1号棟前の敷地内には「ミアヘルサ保育園ゆらりん豊四」があり、働くパパ・ママをサポートしています。また4号棟にある「豊洲児童館」では、乳幼児から小学生、中高生まで図書室や遊戯室を自由に利用することができます。

さらに、仕事の行き帰りにも立ち寄りやすい「豊洲駅」の近くには、「豊洲保育園」や「アイグラン保育園 豊洲」、「ミアヘルサ保育園ひびき 豊洲」などもあります。

江東区は自治体の子育て支援制度も充実しているので、ゆとりのある環境で子育てをしたいファミリーにぴったりの環境だといえるでしょう。

「おうち保育園とよす」は少人数制のおうち保育園。敷地内のゆったりした環境で子どもを遊ばせてくれます
「ミアヘルサ保育園ゆらりん豊四」は、就学前までが保育対象。アットホームで温かみのある保育園です
「豊洲児童館」では、子どもたちのピアノコンサートや手芸や卓球、一輪車教室などを開催しています
学習塾「個別指導WAM 豊洲校」が団地敷地内にあります

グルメの名店やシェアリングサービスが敷地内に

「豊洲四丁目」の1号棟には、「すきやばし次郎 豊洲店」などの名店があります

「豊洲四丁目」の1号棟には、東京・銀座の有名店の暖簾分け店「すきやばし次郎 豊洲店」や地元の有名な鮮魚店「まぐろ問屋 西川 豊洲店」が入っています。名だたる名店の味をすぐ近くで堪能できるという環境も、日々の暮らしを豊かなものにしてくれます。

シェアサイクルの「江東区コミュニティサイクル」のポートが敷地内に設置されているのもうれしいポイント。買い物や通勤で、気軽に電動アシスト自転車を利用できるので便利です。

さらに、敷地内駐車場を使用したタイムズのカーシェアリングサービスも利用可能。

予約や利用が気軽にできるので、維持費に悩まされることなく、マイカー気分で快適なエコ生活を送ることができます。

携帯電話で登録して利用する「江東区コミュニティサイクル」
2号棟の南側にあるタイムズのカ-シェアステーション

暮らしの相談窓口「豊洲四丁目管理サービス事務所」

団地内には「豊洲四丁目管理サービス事務所」が設置されていて、住宅の修理や集会所の予約受付のほか、住まいに関する問い合わせに対応するゆあ~メイトがいます。また、お住まいのシニア世代の方が安心して暮らせるよう生活支援アドバイザーが常駐し、相談対応や定期的な見守り、交流促進のためのイベントなどを行っています。

管理サービス事務所ではゆあ~メイトが、各種届出・入退去の受付や集会所の予約など、暮らしに関するさまざまな相談に対応します
生活支援アドバイザーは、暮らしのサポートのほか、お住まいの方同士の交流を促すイベントなども実施しています

団地内の集会所は、子育てサロンやクリスマス会、趣味の活動など、さまざまな用途で利用できます。トイレとミニキッチンがリニューアルされ、ベビーチェアやおむつ替えシートも設置しています。

子どもからシニアまで、多世代がゆったり過ごせる憩いの場となっています。

4号棟の1階にある集会所は地域コミュニティの拠点となっています。お住まいの方はいつでも気軽に利用できます
集会所のトイレとミニキッチンがリニューアルされ、ますます使いやすくなりました
お部屋の内覧・お申込みのお問い合わせ
簡単!約1分で完了!
お電話の方はこちら
※下記のいずれの店舗でもお問い合わせできます。
  • UR八重洲営業センター
    所在地 東京都中央区八重洲1-8-17新槇町ビル4階
    TEL
    営業時間 9:30~18:00
    休業日 年末年始(12/29~1/3)
    備考
    • ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
    • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
  • 豊洲四丁目管理サービス事務所
    所在地 東京都江東区豊洲4-10
    TEL
    営業時間 9:30~12:00・13:00~17:00
    休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3)
    鍵貸出時間 9:30~12:00・13:00~16:00
    備考
    • ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
    • ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。

近い条件の物件を探す

このページの先頭へ