栗原
団地のくらし
ここからメインコンテンツになります。
近隣には子どもと1日遊んで学べて楽しめる複合文化施設
子育て世代ならぜひ利用したい「ギャラクシティ」は、子どもの好奇心を大きくそだてる「こども未来創造館」と「西新井文化ホール」の複合施設です。「こども未来創造館」の中には子どもの知的好奇心をくすぐる高さ7.5メートルのクライミングウォールや大型ネット遊具をはじめとする各種遊具などがそろいます。休日は行列ができるほどの人気で、多くの家族連れでにぎわいを見せています。
902名を収容できる「西新井文化ホール」では、コンサートやミュージカル、落語、お笑いライブなどさまざまなイベントが開催されています。また、「まるちたいけんドーム」では、寝そべって星や映像を楽しむことができる「桟敷席(さじきせき)」を採用。プラネタリウムだけでなく、高精細の映像番組や科学実験ショー、講演会なども行われています。
施設の1階には、ランチやティータイムに利用できる「ギャラクカフェ」があります。パスタやライスプレート、ドリンクからデザートまで、子どもが好きなメニューがそろいます。親子で1日過ごせる充実の環境です。


駅周辺には充実のショッピング環境
東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・東武大師線「西新井駅」周辺にはショッピング施設が充実しています。駅前の大型商業施設「イオン 西新井店」は新鮮な生鮮食品をはじめ、パンや惣菜はその場で調理した出来たてを購入できます。日用品や衣料品、キッズ用品や電化製品も手に入ります。


少し足をのばし、「西新井駅」から西に400メートルほど行くと「アリオ西新井」もあります。「三世代のお客様にご満足していただける店」をコンセプトに子どもからシニアまで買い物を楽しめる環境がそろっています。四つのフロアにはファッション、雑貨、グルメ、サービス、カルチャーなどさまざまな店舗が並び、「高低二段の手すり」、「一段ごとに色を変えた階段」、「ゆったり試着室」、「点字ブロックの案内表示」など、あらゆる場所に「ユニバーサルデザイン」を採用。高齢者にやさしい商業施設の公的認証である「バリアフリー新法」認定も受けています。
映画館もあるので、話題作などを見たいときにはお世話になることが多くなりそう。施設周辺はきれいに整備され、道路も清潔感があります。また、施設の隣には「西新井さかえ公園」があり、買い物ついでに子どもとのんびり過ごすのも楽しいでしょう。


緑豊か、明るい住環境の中、のびのび子育てができる

「栗原」は「西新井駅」から徒歩8~13分、明るく落ち着いた住環境が広がります。
敷地内には、子どもが遊べる遊具や小休憩ができる公園が6か所もあります。「西新井大師」の門前町として栄えた西新井は今も下町情緒にあふれ、商店街を歩けばどこか温かい気持ちになれるエリアです。
都心へのアクセスも良好。
東京メトロ「大手町駅」まではJR・東京メトロ「北千住駅」乗り換えで30分、同じくJR・東京メトロ「上野駅」までは18分と通勤・通学にも便利。「西新井駅」周辺は開発が進み、ショッピングが楽しめる環境も充実しています。
部屋の間取りも1LDKから3DKまでバリエーション豊富。一人暮らしからファミリー層までさまざまな家族に対応しています。複数の保育施設や、「島根小学校」までは徒歩10分圏内なので小さな子どもを持つ家庭も安心です。


-
UR賃貸ショップ北千住
所在地 東京都足立区千住3-76(1階) TEL 03-5244-2877 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~18:00 休業日 水曜、年末年始(12/29~1/3) 備考 - ※スタッフ同行によるお部屋の内覧(一部物件を除く)のご案内をいたします。
- ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
-
栗原管理サービス事務所
所在地 東京都足立区栗原2-5 TEL 03-3884-1700 お電話でのお問い合わせはここをタップするだけ 営業時間 9:30~13:30(土曜のみ9:30~12:00・13:00~17:00) 休業日 水曜、日曜、祝日、年末年始(12/29~1/3) 鍵貸出時間 9:30~12:30(土曜のみ9:30~12:00・13:00~16:00) 備考 - ※お部屋の内覧には本人確認書類が必要となります。内覧をする場合は、事前にお問い合わせいただくとスムーズです。
- ※管理サービス事務所とは、物件の中にあるご入居時のサポートをする窓口です。ご入居後の相談も承っております。
近い条件の物件を探す
- 最寄駅
- 最寄駅の沿線